電気代高いですね泣


我が家の電気代。。。

12月分は、


前年度比で使用量は−10%

電気代は70%増


夜間暖房(終夜の寝室暖房ON)をやめて電気毛布に変えて

1月分は、


使用量−36%

料金+8%


使用量が4割近く減っても料金は増!ガーン


家計担当としては、

生きてるのしんど。。

なんて思いが過ぎってしまいますが泣

毎年1月は電気代のてっぺん月。

凌ぐしかない雪


数字で見て再確認したんですけど、

おそらく、家電でもっとも電気を食うのが暖房なんですよね。


我が家は夏も冬もエアコン使用。

以前使っていたファンヒーターを出そうかとも思いましたが、

灯油補充が億劫&使用電力はエアコンより上!と聞いて、選択肢から消えました…。


電気代的に一番割安なのはこたつと聞きましたが、

和式生活ではないし、置く場所もないし…。。


と思っていたところに見つけたのが


パネルヒーター ですニコニコ





簡易式の脚だけこたつチョキ

天板付き(上)も無し(下)も、大きめブランケットですっぽり覆って使っています。

これが意外なほど本当に温かい‼︎‼︎

平日一人のデスクワーク時や、
夜、子どもが寝てからの一人くつろぎ時間inソファ、
着る毛布+パネルヒーターで、エアコンなしでも十分過ごせる温かさ。

在宅勤務の方は重宝すると思いますニコニコ

子どもは中に潜り込んで、
亀みたいな姿勢で本を読んだりしたがる…のですが、
留め金等はない置くだけパネルなので、
モゾモゾされるとすぐに倒れます汗

一緒に使えなくはないのですが、
ストレスなので、安くなっていた天板無しを買い足しました
代わりにリビングのエアコン1℃下げた笑

天板付きは床板(?)も付いているので、足の裏からポカポカ温かくなりますが、
子どもと一緒に使うには天板無しタイプのほうが良いと思います。崩されても現状復帰がラクなので。

凌ぎましょ。