我が家の子供は、H27年生まれの兄(7)とR1年生まれの弟(3)。


いろんな人に言われたし、我が身を振り返っても思いますが、


同じ血縁で同じ環境で育っていても、きょうだいって全然性格が違う。


うちの兄弟も例に漏れず。

私は母親なので、2人ともそれぞれ可愛くてならないのですが、

いわゆる「愛され上手」は、次男のほうです。


いかにも幼児らしい、丸顔とまんまるのおめめ。

茶髪のさらさら猫っ毛。

肥ってない。

よく笑う。

デフォルトが上機嫌(語尾に常にハートマークがついてるタイプの喋り方をします)

愛想が良い。

あいさつができる。

お友達にやさしい。


喋れない動けない頃からも愛され体質の片鱗はあって、

基本抱っこ紐で移動していた0歳の頃から、本っっっ当によく声をかけられる子でした。


入園してからは、誰に教わったわけでもなく「お外の顔」と「おうちの顔」を使い分ける処世術。

保育士さん方からも「あ、これはお世辞じゃないな…」という好評価と好意を頂いています。


うらやましいです昇天


これ本当にあったドン引き話なのですが、

次男0歳の頃、彼を連れて平日のフードコートかどこかでごはんを食べさせていたら、

少し離れた席に座っていたおばさま2人連れの話し声が聞こえてきました。


「あの子、可愛い顔しとるねえ〜。

……お母さんはそうでもないね」

「シッ!!!💦💦💦」


実話です昇天


次男がもしも女の子だったら正直キツかっただろうな〜と思います。

桐生夏生の「グロテスク」になっちゃうところでした。いやほんとに。


そんな愛され上手生き上手の次男ですが、

お外では気を張って、気を遣って、疲れてしまうんだろうなあ…。。と感じることが、時々あります。

一生懸命、求められるものになろうとしてしまうんだろうなあ…と。


陽とも愛されとも無縁で生きてきた母なので、正直、次男がこれからどういう生き方をしていくのか、ひとり立ちまてどうサポートすればいいのか、検討もつかないのですが、

「とりあえず家にいる間は疲れない」

…という場所を提供できる存在でいたいな、と思います。


家ではのびのびとグチャグチャだし、

天真爛漫で感情豊か=泣いたり怒ったり地団駄踏んだりも(家では)激しいので、腹が立つこともしょっちゅうですが!!!笑


可愛いんですよね。

自分の子だもの。