アメーバピグを通して「東北地方太平洋沖地震」への義援金による支援ができるようになりました。
http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-10827716684.html
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アメーバピグでは、今回の「東北地方太平洋沖地震」被災地支援を目的に、
募金募集を行います。
■募金受付概要
1.実施期間 2011年3月12日より2011年4月12日まで(予定)
2.実施場所 アメーバピグ内「地震情報交換広場」エリア
3.募金先団体 日本赤十字社(予定) http://www.jrc.or.jp/
アメーバピグにログイン後、
おでかけエリアの中から「地震情報交換広場」エリアをご選択いただき、
エリア内に設置されているアイテム販売機より、募金対象アイテム

東北地方太平洋沖地震募金風船(1個) 10アメG ※引換券不可
東北地方太平洋沖地震募金風船(10個) 100アメG ※引換券不可
※こちらのアイテムは、消費アイテムになります。
をご購入ください。
本アイテムの販売額の全額に加え、同額をサイバーエージェントが拠出し、
その総額を日本赤十字社へ募金いたします。
(10アメゴールドご購入されると、合計20円がサイバーエージェントより日本赤十字社へ募金されます。)
<注意事項>
・募金アイテムは、開始時点ではPCのみとなりますが、追ってモバイルでも展開予定です。
・募金は、1アイテム(10アメゴールド)より可能です。
・募金は、株式会社サイバーエージェントが代表して行い、募金に際する手数料は弊社が負担します。
・利用者からの募金に際して、税制上の寄付金として扱うことはできません。
・現在、日本赤十字社と連絡をとり、募金拠出を申請しております。
日本赤十字社が、災害救助法に基づき関係諸機関との調整を完了するまでは
「予定」の文言を入れさせていただいております。
受付期間の終了後に、改めて日本赤十字社への募金額をご報告いたします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現在アメーバピグは400万アカウントを超え本当に多くの方が利用しています。
小学生、中学生を含むいろんな年代の方がこれほど身近にできる支援募金は他には無いような気がします。
サイバーエージェントの素早い対応に感謝です。
また
>本アイテムの販売額の全額に加え、同額をサイバーエージェントが拠出し、その総額を日本赤十字社へ募金いたします。
(10アメゴールドご購入されると、合計20円がサイバーエージェントより日本赤十字社へ募金されます。)
とはイキな事します。
支援はピグの「おでかけ」から「地震情報広場」の
各場所で可能のようです。

一部の場所でなぜか
間違ったアイテムが売られているようですが、この素早い対応なのでしょうがないでしょう。
他の場所にいきましょう。
場所にいくと本当に多くの方が支援をしていて感動でした。
携帯からも可能になったようです。
http://m.pigg.ameba.jp/shop/cartAction?action=add&shopCode=mobile_new&itemCode=peaceworld_tshirts_1103&from=mobile_new&guid=ON
現在は10円、100円単位での支援なので、多くの額を支援したい場合は中々大変ですが、それも意見が出ているようなので改善してくれると思います。(または最後に添付したサイトから。)
募金という形での支援は怪しい所もあったり等いろんな問題がはらんでいるのは事実ですが、しないよりする方が良いのは確実ですし、これほどの大きな会社&サイバーエージェントが同額を負担して下さるという事で僕も協力させて頂きました。
いつも仲良くしてもらってる方と。
また、政府発表によるとメールやブログなどで多くのチェーン的な情報が錯綜しているようですが、地震情報は正確なところから得てもらえるよう、また生死にかかわる問題ですので最緊急内容以外は自身で確認できる内容以外は広めないよう・・ご注意下さい。(例:製油製鉄所の炎上から雨に有害物質が流れる・・という事はありえない事実だそうです。)
僕は地震当日は仕事で広島の方へ車で出かけていて、高速道路を運転中で全く気付かない状態でした。
数分後にネットでその事実を知って大変驚いています。
ブログを通じて本当に多くの日本中の方とお知り合いになる事ができました。
連絡のつかない方もいて非常に心配です。
今週末はとても出かける気になんかなれないので、なるべく電気を使わないようにしながら家で静かに過ごそうと思います。
救助にあたっている方のご活躍、被災に合われた方のご無事、少しでもはやい復旧を心からお祈りしています。
○その他の義援金サイト
日本赤十字社
(※3月12日19時00分現在、赤十字社HPはアクセス過多によるものかダウンしているようです。現在 義援金受付もまだ始まっていないようなので、時間を置いてアクセスすることをおすすめします。)
yahoo基金/緊急災害募金