先日、ちょっと用事があったので近所のSHOPに。
そこで・・レジをすましていると、女性スタッフさんの指が気になりました。
「あ、あなたは・・指に何着けてるの?」
「それはありなのか?」
ってか・・ カ ッ コ い い !!( ゚ ▽ ゚ ;)
そんな訳でレジなんかよりも(笑)こっちの方に僕は釘付け。
「すいません、ちょっと見せて下さい♪」
と、いつもの悪いクセでみせてもらいました。エヘヘ♪
なんと店員さんが身に着けていたのは・・・
ワックス。
これはアクセサリーをロストワックス製法と呼ばれる方法で製作する時に使う物。
簡単に言うと、このロウの塊を削り造形を出し、それから型を取り、金属の製品にするんです。(鋳造 )
「なんでこれ着けてるんですか?」とお伺いすると
知り合いが趣味で銀モノを造っていて、その失敗したモノをもらって身に着けていらっしゃったと。
いや、、凄いです。素敵です。この発想。
完成品ではなくて、その途中の物を・・。それもご友人のをって最高じゃないですか?
アクセサリーは気持ちなんだなって教えて頂いてしまいました。
このボリュームも含め、最高にROCKを感じます!。
そして、こんな物造りがプロorアマを問わず身近に根付いている、この土地。
本当に素晴らしい場所だと改めて実感してしまいました。
左はスカル。右はピエロ。
銀モノになった物もいつか見てみたいな・・♪
あ・・そう言えば、僕も昔つくったワックスがそのままになっていたのを思い出しました。
いつか、これも完成させねば・・。
いや、スタッフさんを見習ってこのまま着けてもアリかも!