CHROME HEARTS NAGOYA / クロムハーツ名古屋 | macaroni Drop〈マカロニ ドロップ〉~バターナイフをはずさないで~

macaroni Drop〈マカロニ ドロップ〉~バターナイフをはずさないで~

いろんな“好き”と“好き”が出逢う場所でありたい。

名古屋にある CHROME HEARTS NAGOYA に行って参りました。ニコニコ


CH


こちらは今年 3月25日にオープンした日本で5店舗目クロムハーツオンリーショップです。


名古屋には前々からオンリーショップの噂は絶え間なく流れていたので、ついにって感じのショップですよね。ニコニコ


自分も右往左往ありながらもクロムハーツは大好きなので、昔から名古屋ではユナイテッドアローズさんにお邪魔させてもらっていました。


NOVAビルの店内の棚にこそっとあった時・・

その後、奥の広い(?)スペースに移動し・・

ラシックオープン後はアローズに併設したブースに並べられ・・・

あの微妙なスペースは決して充実したラインナップとは言えませんでしたが個人的には凄く好きな場所でした。キラキラ


でもオンリーショップとして存在するとなるとやっぱり嬉しいですし、意味が違いますよね。


そんな訳で店内に。馬 ガボール最高!!


青山大阪と比べるとやはりこじんまりとしたショップですが・・そもそもアチラが異常すぎる訳で

名古屋店としてはこれはこれで良いのではないでしょうか?家


ラインナップはシルバーアクセサリーゴールド石入りレザー物ステーショナリーと一通りそろっています。

極太のクラシックチェーンのブレスやクロスパッチが無数に貼られた巨大なボストンなんかもあって、この辺りはオンリーショプっぽくて嬉しい限りです。ニコニコ


そして、なにより嬉しいのが・・・


スタッフの方が鍵の付いたチェーンを首からぶら下げている。


この光景があるだけで僕は大満足です。ハロウィン


一通り品物を物色させて頂いて・・気になったアイテムが一つ。クローバー


ミニサイズのホイッスルペンダントがありました。

昔あったケルティクのホイッスルの1/3くらいのかなり小さなサイズの物です。

モチーフはプラスクロスで、シルバー全面ダイヤPAVE宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白


ダイヤPAVEってこういう小さい物の方が可愛い気がします。ドキドキ


店員さんに品物を出してもらいました。

お値段が気になったので調べてもらうと・・・


290万。


すぐ近くにあるコレと変わんない値段です。くるま。B新型ムラーノ
murano


僕が親指人差し指でつまんでるこのキラキラしたちっこい笛¥2,900,000

クロムハーツのこういう所 大好き。笑



「じゃあ、これ1つ頂いてくよ。得意げ







なんてことは言えませんでしたが、お話を聞いていると これのPAVE無しのタイプももうすぐ出るとか。

お値段を聞いたら15で・・・なんか大きいサイズと変わんない気がするのですが。

でも、これは久しぶりにっとくるアイテムでした。音譜


他にはW/Cなんかも観せてもらったのですが、観せてもらった物はクリップがあのもっちりしたタイプから、昔のようなシャープな感じになってました。あと、噛み合わせもすごく良かったのが嬉しかったです。キラキラ

僕はクロムハーツを見に行くと絶対とクリップを見てしまいます。


あと、対応して下さった女性スタッフの方は、全身黒にジャラララ・・って感じではなく、クロムハーツは身に着けていますが普通な服装の方でなんか新鮮。ニコニコ

なのに、話してみると昔の事も含めてかなりお詳しくて・・・

こういう所もオンリーショップの嬉しい所ですよね。音譜



そういえば、クロムハーツっていろんな所で販売してますが、実際に正規品と呼べる物が日本国内にどれくらいあるかご存知ですか?

もちろん、好きな方には本当に当たり前の事なのですが、意外と知られていない事。

僕も知人に「○○○で買っちゃったんだけどさ~」なんて事を言われたり、同類の事をこのブログのメールで尋ねられた事があったりするので、ちょっと挙げてみると・・


まず、大きく分けて2つです。


インテレクチュアルギャラリー系列ユナイテッドアローズ系列


インテレクチュアルギャラリー系列


・intellectual gallery / インテレクチュアル ギャラリー

 〒020-0886 岩手県盛岡市若園町4-29

 TEL:019-652-7272

こちらの1店のみの展開。


ユナイテッドアローズ系列はまずは

・全国のユナイテッドアローズ各店舗

 http://www.united-arrows.co.jp/index.html


そして、そのアローズが運営する5つのオンリーショップ。


・CHROME HEARTS TOKYO / クロムハーツ東京

 〒107-0062 東京都港区南青山6-3-14
 Phone.03-5766-1081 Fax.03-5766-1077


・CHROME HEARTS HARAJUKU / クロムハーツ原宿

 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-18-11 1、2F
 Phone.03-5771-5602 Fax.03-3403-1115


・CHROME HEARTS NAGOYA / クロムハーツ名古屋

 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-6-1 ラシック 1F
 Phone.052-238-1650 Fax.052-238-1667


・CHROME HEARTS OSAKA / クロムハーツ大阪

 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-1-5
 日本生命御堂筋八幡ビル2F
 Phone.06-6214-8820 Fax.06-6214-8821


・CHROME HEARTS FUKUOKA / クロムハーツ福岡

 〒810-8717 福岡県福岡市中央区天神1-4-1
 大丸 福岡天神店 東館エルガーラ 2F
 Phone.092-736-1333 Fax.092-736-1339


以上になります。意外と少ないんですよね。

他は全て並行輸入品になります。


よく雑誌銀モノムッククロムハーツが紹介されていますが、その殆どはこの並行輸入業者の物になります。

正規のアローズギャラリー、そして本家クロムハーツは滅多に広告は打たないんですよね。


そしてクロムハーツに関してはこれらの正規店で購入した方が確実に良いと思います。

というか、僕の感覚ですとわざわざ並行店で買う意味って全く無いような気がします。

品物のラインアップは当然として、価格信頼対応、全てにおいて正規店の方がユーザーに有利に働きます。(基本、正規の方が大分お安いです。)

二次的な相場(ヤフーオークション等)にしてもやはり、正規購入品と並行物では明らかに相場が変わってきます。これはusedの値段が・・って意味ではなくファンの方の意識って意味です。皆さんいろいろと分かってるんですよね。。得意げ

そして、何よりブランド側が用意してくれたルートショップスタッフから購入し、その空間時間を含めて楽しむのがブランドだと思いますし。

クロムハーツの社長リチャード・スターク

「アローズとギャラリー以外で買った物は例えそれが本物だとしても偽物とみなす」

と過去に言ってるんですから。(こう言いきってしまうにはそれなりの理由があるんだと思います。)

もちろん、並行店やスタッフさんに思い入れがある・・とか、LA限定やNY限定みたいなアイテムをどうしても欲しいって方は別ですが
銀モノはその高額な価格大きな利益率に対していろんな物が追い付いていない不思議でコワイコワイ業界です。
ですので、確実に信頼のおける物を購入した方が良いかなって僕は思います。ニコニコ