先日ドライブをしていたら
あ!? ぁぁぁぁあああああaa~~っ!!!
って思って、路地に入りました。
そして、安全確認をしながらゆっ~くりと止まりました。ピタ。
と、止まった所で少しだけ動いてノロノロ・・・また止まりました。
ピタ。
その理由
分かります?
ではアップで
いえ~~い ぞ・ろ・目っ!
しかも末広がりの8です。 名古屋の8です
去年の7の時に見逃したので今回は絶対って狙ってたんです。
その記念すべき瞬間の天白区某所
えーと・・・・・すいません、それだけです。
-----そして、今日は車検でした。----
朝、知り合いの車屋に愛車を預けに。
その際
「kiaくん、代車はミッションだけど良い?」
「ぇ・・?」(いや、よくないよくない・・・ミッションなんて何年乗ってないんだか・・)
「大丈夫だよ、これ2速発進も全然大丈夫なんで」
「・・・・・。」(そういう問題じゃなくて)
----とりあえず乗ってみる事に----
クラッチは分かった。左にあるペダル。
1速も分かった。左上のポジションね。
・・2速ってどっちだっけ?1速の右?それとも下?
こんなレベルの自分
昔の事を思い出して、おそるおそる練習で発進。
うぉ・・動かない。どうやらクラッチの繋がる位置がかなり浅いらしい。
でも、なんとなく分かった。
そして、発進。ノロノロ発進。
なんかお急ぎのトラックにクラクションを鳴らされましたが、無事に発進成功
でもまだ感覚0で怖いのなんのって。
このまま乗り捨てて電車で帰ろうかと一瞬思いましたがそれもアレなんで、もの静かな路地に入って練習。
「クラッチを踏む時は一気に。上げる時はゆっくり」
昔教わった教習所のおっさんの声が蘇る。
なんだか、不思議なもんで感覚って戻るんですね。とりあえず運転できるようになりました。
自転車も何年も乗らなくても感覚って覚えてるしね。
因みに、自分は自転車よりも先に一輪車に乗ったっていう経歴の持ち主です。
数年ぶりのミッション結構楽しかったです。
そんな訳で車検も無事(?)に終わりました。
まぁ、もう20年近く前の車なんで・・・いろいろと交換が必要でした。
この気持ちを忘れずに楽しい車ライフを送ろうと思います