田口 | macaroni Drop〈マカロニ ドロップ〉~バターナイフをはずさないで~

macaroni Drop〈マカロニ ドロップ〉~バターナイフをはずさないで~

いろんな“好き”と“好き”が出逢う場所でありたい。

トッポ塩バニラが大好きです。


今、食べてます。


裏を見ると・・


shitara


ほほ~。方言って面白ですね。


ちなみに、僕の田舎では「後ろ」の事を普通に「裏(うら)」って言います。

「車のうら乗りん」みたいな。(注:「車の後部座席に乗りなよ」って意味です。)


さてさてさてさて、そんな田舎をじっくり語る時間が再びやってきました。得意げ

僕はこの時間が1番好きだったりします。


誰も読まないでしょうが、一番気入ってるかも!


そんな訳で、ブログテーマILO、久しぶりに開始です。

(いまさらですがILOとはI LOVE OKUMIKAWAの略です。国際労働機関ではありません。)


そんな奥三河、北設楽郡設楽町の中心地区、田口

そこには町のどこからでも見えるような高台があります。そこにやってきましたニコニコ

(二日連続高い所ネタです。やはり煙とナントカは高い所が・・ハゲ


shitara

コイツが出迎えてくれました。

WELCOMEなんて書いてあります。横文字です。

こういうのを見るとうちの母親はきまってこう言います。


モダンだね~」。

そこからはこんな風景が見えます。


shitara

この地区の人口密度はかなり高いです。

お店や商業施設等も必要なものはそろってます銀行学校ハロウィンガソリンスタント

現在人口約6000人の設楽町ですが、約半数以上がこの地区に住んでいると思います。

ちなみにここは愛知の名酒お酒として有名な蓬莱泉(ほうらいせん)関谷醸造(※1)さんもあります。

とかのあの日本酒ですね。


こちらは高台にある建物。

shitara

奥三河総合センター(※2)

昔はここで映画とかコンサートいろんなイベントが開かれてました。

あと、ピアノの発表会とか。・・・僕もおおとりで弾きました。ベートーベンの運命。

・・何気に自慢してますハロウィン


っと、話がプチ自慢になってますが、ここの何が凄いかというと1泊¥1400(中学生以下¥700)で宿泊できてしまうんです。

自分も部活の合宿で泊まった事がありますが、普通に綺麗な施設です。これはオススメですよ。ひらめき電球

下の体育館等も借りる事ができます。当日もどこかのスポーツ少年団が来てました野球*

甲子園の常連高なんかもたまに見かけたり。

ただし、パシフィック・ベルパーク球場も真っ青なアシンメトリーな野球場ですので注意が必要です。


この建物のにはこんな物もあります。


shitara

石仏公苑


なんか傾いて見えますが、良い公苑です田舎・・・

yahoo!「石仏公苑」で検索してみたら石仏公園 ではありませんか?」と失礼な指摘を受けましたが素晴らしい場所なんです。

なんでも、石仏マニアには垂涎の公苑らしいです。(個人的にこの「苑」って字好きですニコニコ


入り口には中の簡単な地図等が書いてあります。


shitara


入ってみましょう。


shitara     


          早速石仏です。



   ここにあるのは全て無縁仏らしいですね。



   

shitara


馬頭観音


庚申塔、石神仏なんかが


ずっと展示してあります

shitara
         


     それにしても本当にずっとあります・・・

        

     なんせ432体もありますからね大仏さん

shitara




  まだまだまだまだ・・・ありますよ~


       空気もうまい!霧

shitara


   

     ありがとうございました。ニコニコ



 こういう場所が好きな自分は心が安らぎますクローバー





さてすぐ近くにはこんな施設もありますよ。


shitara

奥三河郷土資料館

こちらには一万点余の奥三河の貴重な郷土資料が収められています。

自分の子供の頃の思い出としては、土粘度で何かを造れるのと、妙にリアルな等身大人形ジャンボマックスが怖かった記憶があります。

まだあるのかな・・?因みに当時は入場料¥50でした。

また、行ってみたいな。


そして、その隣には伝説の田口線の電車が・・

shitara

中には鉄道資料も展示してあります。本

普通に車内に入れるので鉄道マニアのみならず、普通の方も楽しめるかも。電車キラキラ


塩バニラトッポもなくなってきたしょぼんんで今日はこの辺で・・

あ、そうそうこの塩バニラトッポ、なぜこれが好きかと言いますと

塩味とバニラ味が双方のうまさをひき立てるんですよねニコニコ

全く対比する味なのに。


僕も名古屋という都会に出てきて、故郷の舎、北設楽郡の良さを再確認した気がしました。


次は高台を降りていよいよ町に入ります。

誰も期待してないでしょうが いきまーす走る人


注意おこしの際は必ず公式サイトでご確認お願いします。)


(※1)関谷醸造:http://www.houraisen.co.jp/
(※2)奥三河総合センター:http://www7.ocn.ne.jp/~shitara/sougousennta.html

設楽町役場:http://www.town.shitara.aichi.jp/myweb_city32/index.asp


愛知県産地酒「蓬莱泉 空 秘蔵酒十年古酒]720ml純米大吟醸
¥18,000
リカーヤマト

蓬莱泉 吟 純米大吟醸 720ml【日本酒古酒:熟成期間:3年】
¥14,000
サンライズファーム ハム・グルメ
御中元に 【人気の酒 幻と呼ばれる愛知地酒】蓬莱泉 純米大吟醸 空 720ml
¥3,400


蓬莱泉 純米大吟醸 しぼりたて 720ml
¥2,630
酒専門店 知多繁Yahoo!店