2009年7月17日


今年もやって来ました!

Reine Claud(レーヌクロード)の季節

が。

出回る期間が短いから、ぼんやりしている

と、あれ?もう終わっちゃった?てなこと

に。

今日、今年初めてお店で見ました。

もちろん即買いです。

大好きなんです。この果物。



きれいなグリーン。

ちゃんと熟しています。

柔らかくなっています。

こういう色のプラムなのです。

果肉は黄色。

ジューシーだけど、ちょっとねっとりした

感じ。

酸味が少なめであまーい。

15世紀、フランス王フランソワ一世の奥

さんがこのプラムをとても気に入り、自分

の名前をとって名づけたと言われていま

す。

「クロード王妃」という高貴な名前をもら

ったプラム。

姿を見せる期間が短いのも奥ゆかしくてい

いですね。



午前中、トールペイントのお教室に。

引き続き、トロンプルイユのトルション部

分を。

途中経過を撮ってみました。



板の感じ、布の感じが少しでも出ていると

いいのですが。



インターホンが新しくなったのはいいけれ

ど、エレベーターホールの照明と繋がって

なくて困る~と嘆いていましたが、気がつ

いたら、いつの間にか、センサーが取り付

けられていました。

エレベーターから出てくるとピカッ、家の

ドアを開けるとピカッ。

便利になってました。

やればできるんですね。

ただちょっと時間がかかるだけ・・・