月1ペースでカウンセリングへ行っています。

最初のカウンセリングはこちら↓




今日は娘(中2)の相談。


娘は中高一貫校へ入ったものの

学校が合わず、友だちはいるけれど

あまり好きになれない子ばかりで

楽しくない毎日。進学校なので、授業にもついて行けなくなってきて、

昨年の夏休み以降、

週1休んでます。

休みたいと言われたら休ませるのも、

先生のアドバイスです。


娘は最近、「中3から公立中学へ転校して

高校受験したいと」言っていて、やや本気モード。


ところが勉強はまったくせず、

学校から帰ると自室で韓ドラやら中国ドラマ三昧の日々。

偏差値は今の学校より低めの高校へ行きたいらしい。

(韓流ドラマに出で来る制服可愛くて文化祭盛り上がる青春キラキラ系の高校を夢見てる)



そんなに本気なら

地元の中学の校舎だけでも見にいいこうと、

車で連れて行くと、

思ってたのと違う。やっぱり中学はこのままで

高校受験にする、と。


わかった。それならと

本屋へ連れていき、

高校受験の過去問や志望校の内申基準を見せにいくと、現実を目の当たりにして

やっぱり勉強がんばれない、と…。


………。


習い事は、今までバレエ、空手、ピアノ、合気道、英語、水泳、ギターなど色々やりましたがどれも長続きせず。部活はバトミントンに入りましたがすぐやめました。

打ち込めるものがない娘。



かなり振り回されて

私が疲れてしまい、

そのことについて相談に行ってきました。


先生曰く

今は娘のやりたいことを調べてあげるのが私の役目。

振り回されるのではなく、ただ調べてあげれば良い。

まだ中2で何も分からないのだから。

調べて、選択肢を与えてあげる。

勉強も、私が一緒に見てあげると良い。


そうだよね、中2で中高一貫校なんだし

高校受験のことなんて知らなくて当然だわ。

ちょっと反省。


週1で学校休んでますが、

休んだ日はランチ行ったり映画行ったり

二人で楽しんでます。私みたいな友だちが欲しいと言ってるくらいです。

次の日は普通に学校に行きます。

週1のエネルギー補給が今は必要で、

エネルギーがたまれば、学校は行けます。


たとえば、今回の件、

振り回されていると私が感じて

娘に厳しく接したとします。

娘のエネルギーは低下して学校にいけなくなるかもしれないと。


はっきり言ってこれ、昭和育ちの私と主人にとっては

こんなことがまかり通るのか!?と言わんばかりの「甘対応」。

昭和世代からしたら、学校休むなんて言おうものなら

いい加減にしなさい!と怒鳴られて終わり。


当然、先生もコテコテの昭和人間なのでそんな事百も承知です。


けれど、そこは置いといて、なんです。

やっぱり、母親の愛情エネルギーが一番必要なんですね。


さらに先生のアドバイスは続きます。



娘が韓流ドラマ好きで

韓国語喋ってる事を先生に話すと、

「お二人で春休み韓国へ行ってきたらどうですか?

学校休んで行ってきてもいいくらいですよ♪」

と。


えー!?

あ、本当に?!

わぁー。そこまで寄り添う?

スゴー。


(少し考えて)


うーん。

それもアリだな。

韓国旅行、マジで計画しよう。


何かが変わる気がしてきた。



先生のアドバイスまとめ

↓↓↓↓

高校受験→とりあえず調べてみる

学校の勉強→参考書買ってきて一緒に取り組む

友だち関係→私が休みの日にエネルギーチャージ

やりたいことが見つからない→好きな韓国へ行ってみる。

まだこれからいくらでもやりたい事は見つかる。

まずは好きな事から広げてみる。


でした。