36年ぶりのバレエを初めて半年ほど。
悲しくなるほど体は硬くなり、体力もなく
更年期で滝汗状況。
でも、やっぱりバレエが好き。
美しい先生のポーズを見ると
ああ!これこれ!
綺麗~🎶
鏡越しに先生のポーズを真似して
自分を修正する。
首の角度や顔の向き
ゆび先の開き具合、肘の高さ、
胸椎の反る角度など細かい所まで
瞬時に修正。
先生と同じようにポーズが取れた時の嬉しさ!
昔を思い出す。
当時、
コンクールで賞を取っていた美しい先輩の後ろで
バーレッスンをしてたとき、
先輩の足はパッセから膝を高くあげ、アラセゴにヒョイとあがってありえない高さのまま難なくキープ。
そしてそのまま後ろへ
まるで足が天井から糸で吊りあげられてるみたいに
アラベスクの位置に。
センターでも同じく
すごい高さのアラセゴを足の重さを感じさせず
難なくあげてしまう先輩。
そんな先輩にいつも見惚れてました。
自分も、見様見真似で少しは
上達していったと思います(そう思いたい)(^_^;)
そして、
こんな歳になっても、すこしでも美しく踊りたい。
今は先輩はいないけど
ラッキーな事に、先輩と同じくらい美しい先生を見つけた。
先生の真似をして修正して、
前回のレッスンの時の自分より
今回の自分は美しいポーズを取れたと思えた時、
そして、更に
体が覚えてそのポーズが自然に出来た時、
ああ、私は上達している!と嬉しくなる。
そんな時がたまらなく楽しい!
バレエは自分との闘い。
昨日の自分より今日の自分の方が美しいこと。
レッスン中、先生になおしてもらったところを
その場で何度も繰り返して
体に覚えさせて、
次は一発でキメる。
そんなド根性が必要なとこもやっぱり楽しい🎶
今は左手が腱板炎で上がらなくて
来週までレッスンはお預けだけど
ストレッチとダイエットはいつも以上に
気持ち込めてやりたいな。