ご覧いただきありがとうございます。







町田市多摩境駅近く
クレイクラフト♡アロマストーン教室
アトリエミントミントです。













今日は湿気はあるけど涼しい1日でした。

クールマットをかぶって寝るアンソニー😆










台湾イベント&旅行記
備忘録②




5/31 会場となる崋山1914での集合は14時だったので
ホテルからも会場からも近い
龍山寺へお参りに行く事にしました。




ホテルから最寄り駅の西門駅へ歩いて行き
電車で龍山寺駅まで行きました。



台湾の交通系ICカード遊遊カードも買いましたよ😊









龍山寺は創建270年台北で最も歴史のあるお寺。
神様の百貨店と言われるほど沢山の神様が祀られています。

縁結びの神様を目当てに参拝する観光客も多いようです。











境内に入る時は左足から入るのが作法だそうです。



境内に入ってすぐにお線香とお供え物を
いただく(買う)場所があります。





長いお線香を1本いただきお参りしました。




たくさんの観光客と熱心にお参りをしている人で広い境内はごった返していました。


片隅でお経をあげている人も何人もいらっしゃいました。











お参りの後は御守りをいただきに。



御守りは100種類くらいありました。
どの御守りにどんなご利益があるのか
表をを見ながら決めます。
お値段も書いてありました





参拝の後は
龍山寺の周りに美味し物がたくさんあると
ガイドブックに書いてあったので散策しました。







観光客はほとんどいない市場





ザッアジアな市場











暑さやら市場の衝撃風景(ベトナムより衝撃は少ないと慰めながらも)で気弱になり
小綺麗なお店でタピオカミルクティを
買って終わりにしました。











西門駅まで戻り駅前のお店を見て回りました。



西門町は台北の原宿と言われているそうです。


有名なお店も並んでいました。







時間に余裕を持って行動していたはずなのですが

ホテルの近くで迷子になり歩き回ってしまいました😭






道を尋ねたら前の晩にタクシーの運転手に間違えられたホテルに着きました💦



どうしようか困っていたら
若い男の子が炎天下の中一緒に歩いて
ホテルまで案内してくれました😭😭
本当に有り難かったです🙏







本当に台湾の人は親切です。