ご覧いただき
ありがとうございます。










町田市多摩境駅近く
Atelier mint.mint
(アトリエミントミント)
です。


















三保松原へ行ってきました!





{8B1C06C5-C902-4EA6-A11E-28B7F55F4189}





先ずは御穂神社でお参りしました。


三保神社じゃなくて御穂神社なのですね!



{95F69AB7-64B8-4CE4-85B8-ED11493AC607}



{2FCCF85E-69B4-40B1-921B-219893A49791}


{2FB2238F-6233-43C2-B60E-C37870D1ABBB}







三保松原  神の道








清水港に大型の客船が着いたそうで
たくさんの外国の方が外国の人が観光されていました。


{36E68226-2DD7-4B07-9B6B-2D28DBE9E790}


神の道は松の木が並んでいます。
どの木も大きくて立派

{CF484B55-A0CF-41B2-912F-8B563F6E6FB1}




松の花?
これが松ぼっくりになるのでしょうか?


{DA0F3C48-97C8-42F2-BF17-B3FA4CB6F632}





{3FC9A7DE-74B1-4B7A-AB3E-B33AE0047B23}













天女が羽衣を掛けたとされる松(三代目)


御穂神社のご神木だそうです。



{8E12F755-35AF-4D84-AD37-5F2413C94988}








{2A2B639E-55B8-4156-8E50-E5B8001D725D}

羽車神社は御穂神社の離宮だそうです。

羽衣の松に降臨した神は神の道を通って御穂神社にわたるそうです。

















薄曇りの日だったので海岸から富士山を見ることができませんでしたあせる










帰りにお土産屋さんを覗いてみました。



{FE49763D-BE30-49A4-B245-B7E3B8FAB075}





覗くだけのつもりが〜




桜えびの佃煮と桜えびご飯の素

{185B2C06-BF0B-43EE-8F3D-59A921C68A42}







静岡茶カレー


季節限定の桜そば

{25C29C34-B5B6-44EB-A813-998C81D35F46}









あべ川もち
マグロふりかけ



こちらのあべ川もちの餅は
求肥じゃない!本物だ
朝2時に起きて作っている
とお土産屋さんのおじさんが力説していました^ ^


試食美味しかったです。

{706701EA-D182-45D8-8CBD-231F3E9DCF6B}









幻のみかん!
みかんの名前は忘れてしまいました汗



三保地区で採れたみかん、

柚子の香りがする甘いみかんです。

皮は柚子と同じように薬味にすると良いそうです。


{8C128514-6AEB-4750-9B2D-401C9FAFC57A}






お土産買いすぎました( ̄▽ ̄;)