来年、就学を控えているのでこの度wiscを受けました。発達検査は、2年前に受けた新板K式ぶり。



詳しい結果はまだ出ていませんが、検査を終えて作業療法士さんから言われたこと。
・発達性協調運動障害があると思う
・ADHDも入っているだろう。むしろASDよりこちらの特性が強い。ただし、息子は多動とかクラスを乱すようなタイプではなく、頭の中がごちゃごちゃしている感じ(何の脈絡もなく、話をするとか。忘れ物するとかまさにそう泣き笑い)
・まだ正確な数字を出してないが、知的障害はないと思うので普通級と支援級はすごく悩むところ。ぱっと見普通っぽいので、先生の期待値が上がって怒られたりしたら可哀想だよね。


みたいな感じでした。
詳しい話はまた後日あるそうです。



ADHDは、やっぱりかーという感じ。
会話をしてても、的を得ていない会話力と何の脈絡なく自分の好きな話ばかりするところ。そして連想ゲームのように、会話があっちこっちいくところ。日々すごーくストレスを感じる部分です。


そして最近、忘れ物が多い。
さっきまで持っていたおもちゃを「どこやった?」って毎回聞いてくるんだけど、これも毎度イライラするポイントです。知らんがな←



ただ、発達性協調運動障害についてはショックでした。確かに運動は苦手だけど、さらに障害というものがつくなんて‥。

幼い頃から、発達がゆっくりな子でしたが、いつも「いつかグッと伸びる時が来る。それまで焦らず見守ろう」と思い込んで子育てしてきました。でもその日はこず、結局発達障害だったことが判明。


運動も感覚統合されれば、いつか伸びるはず!と思い体操教室、水泳教室、ピアノと色々習わしましたが結局、今回も発達性協調運動障害ということが判明しました。


障害だから伸びない訳ではないんだけど、私が思い描いていたストーリーとは全部違っていて、現実とのギャップが切ないです。


こんなにしてあげているのに、こんなにお金をかけているのに‥!と息子の心配ではなく、私自身の努力を悲観してしまうのは私だけでしょうか。






まだ完全に決まった訳ではないけれど、支援級にしようかなと思っています。普通級でも行けるような気もするけれど。
やっぱり息子には楽しく学校に通ってもらいたい。




去年の今頃、ASDと診断され泣いて泣いてばかりいたけれど、1年たった今、少し強くなったな〜。