サロンデュショコラ続きです

会場内でも頂けるようになっていたテイクアウトスイーツのご紹介ですが
会場内ではなんとなく難しく感じ、家で頂いた物から…苦笑

午後に「フレデリックカッセル」の前を通ったら列が無くてすぐに買えました


ミルフィユ・フィンガー…と言っても会場内で頂くのは難しそうだったので
購入して家で頂きました。

サロンデュショコラ限定「ミルフィユ・フィンガー・ショコラ・イランカ」

サクサクで薄いショコラに塩味がよく効いていました

次は「アンリ・ルルー」のお馴染みクイニーアマンですが…



こちらも午後になると並ばずに買えました。
(ジュリアングジアン氏がいらっしゃらない時間帯だったからかも?)





説明

3個購入しました。


↓(右下)2016年・伊勢丹サロンデュショコラ限定
クイニーアマンショコラオキャラメルタタン
(左2個)クイニーアマンオCBS


やはり定番のクイニーアマンオCBSが一番好みでした~。
クイニーアマン、以前は催事など期間限定でしか買えませんでしたが
今はミッドタウン店で扱いがあり、買い易くなりましたね~

それから、「ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ」にも寄りました
↓こちらを買うために…。


私が最初に訪れた午後は
辻口さんがいらっしゃらなかったので空いていましたが
夕方、再訪した際には辻口さんが店頭で
タルトオショコラを販売されていて混んでいました

↓因みに、この画像の左奥に…



この鉄板があり、焼き立てを頂けるようになっていました。

看板のように生クリームが一緒に付いていて
イートイン出来るようになっていればもっと嬉しかったのですが苦笑
紅茶が無いと難しい気がしたので家で頂く事に…。


ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ 
サロンデュショコラ限定「タルトオショコラ」


断面


温め方によるのか?看板のように溶けていないのが残念ですが…あらら
濃いチョコレート好きな方にオススメの、紅茶や生クリームとよく合うタルトでした。

次はまた時間があったらイートインした物について書きたいと思います

つづく