随分遅くなりましたが、3月末の大阪旅行でUSJに行った時の日記の続きです
バタービールの後はスヌーピーのコースターの予約時刻が迫っていたので
急いでハリーポッターを出ました
スヌーピーのコースター、室内なのでイマイチかな~と思っていましたが
思っていたより早くてスリルありました
その後、ちょっと休憩…。
何処も行列でしたが、近くのメルズ・ドライブインでなんとか席を確保出来ました。
とは言っても、私はお肉が苦手なのでメインがスイーツ系になってしまいましたが…汗。
息子用 キッズハンバーガーセット(因みに11歳までオーダー出来るそうです)

私用 フライドポテト、ココア、アメリカンチョコブラウニー、アメリカンアップルパイ

食後はエクスプレスパス4で入れる「エヴァンゲリオン・ザ・リアル4D」の時間が
迫っていたので急いで向かいました
(セサミストリート 4-D ムービーマジック™と同シアターで上映します)
感想ですが…、私は元々、エヴァンゲリオンがどういう話か分かっていないので
一部、気持ち悪いと感じるところもあり、やっぱりセサミの方が好きでした
次も同じくエクスプレパスの時刻設定の関係で、「進撃の巨人ザ・リアル」へ…。
こちらは元々気持ち悪いと思っていて行く気はなかったのですが
パスに付いていたのと子供が行ってみたいと言っていたので付いていく感じでした。
因みに、進撃の巨人はエクスプレスパスが無い場合、整理券を取る事になるのですが
整理券に2時間以上並ぶそうで、この日は正午過ぎには整理券を配布終了したとの事でした
このアトラクションでは調査兵団のマントを羽織った女性スタッフさん方が
皆、男性言葉を使っていて、お客さんにも
「おい、お前
」と言っているところに違和感がありましたが、そういうキャラクターみたいですね。
皆さん、ご存知だったようなので、ネタバレになるのか分かりませんが、
先頭のお客さんが女性スタッフから一番怒られます
入口で皆を集めて説明があり、そこから(男性言葉の)女性スタッフの案内で
次の部屋に入るのですが、他のアトラクションみたいに我先に進むお客さんが全然居なくて
先に入った女性スタッフが「モタモタするな!!」と怒鳴ってくるのが聞こえました
結局、男性が一番に入られ、うちは3~4番目に入ったのですが、
今思えば、先頭の人が一番怒られる事を皆さんご存知だったので
進んで行く人が居なかったのか~と…。
本当に誰も次の部屋に入ろうとしなくて、危うく私達親子が先頭になるところでした…汗。
中はウォークスルーで映像を見たり、気持ち悪い人形を見たり…(爆)
最後に時間を決めての記念撮影…なのですが
私はどれが誰か分からなかったので検索しました。
リヴァイ

ミカサ

アルミン

外には進撃の巨人の大きな像があります。躍動感ありますね

この後、また休憩で「ビバリーヒルズ・ブランジェリー」へ…。
こちらのお店で撮影したのは私が頂いた物だけですが…。
ココアを飲もうかなと思っていたらちょうどエヴァンゲリオンの限定物があったので
オーダーしてみました。
使徒殲滅ドリンク~ロンギヌスの槍突き~ 750円

他に、期間限定のケーキから…
エルモのイースター・バニー ~ラズベリー・フロマージュ~ 600円

その後、パーク内で見かけた小学生の男の子達がやっていたのを見た息子からこちらを買わされました…。
(なんだか何年も前に買った事があるような気がしつつも…)

早速開けて遊んでいました

最後にミニオンプラザへ…
ミニオン・スペースキラー

バズーカーで6缶全て落とすと景品のミニオンぬいぐるみを貰えるのですが
玉4発で1000円なので挑戦は1回にして貰いました…汗。
…で、なかなか良いところを狙ってはいるものの、台に2缶転がったままで残ったりで
全て台から落とさないと景品は貰えないので無理でした…。
悔しがっていたのですが、そのまま近くの「ミニオンマート」(ショップ)に行き、
笑い声が出るぬいぐるみ「おしゃべりミニオン」を買って満足してもらいました
(なんとなく私も欲しくなったのでした)

最後は、入場の際に頂いたパンフを見て私が勝手に気になっていた
「イースターエッグハントセット」を買いに…
18時までと書いてあり、既に過ぎていたので買えないかなと思ったら
違うお店で買えてホッとしました。
エッグは6種類でどれがゲット出来るかお楽しみと書いてあり、
選べないのかなと思っていましたが、実際は好きな柄を選べました
バッグの中にはシールブック、エッグの中にシールが入っています。
息子がスヌーピー、私はモッピーを選びました (各500円)

今回のUSJでのお買い物は珍しく、こちらの画像の物とハリーポッターでの写真だけでした。

USJを出た後は大阪伊勢丹やルクアがあるJR大阪駅まで戻ったので、
晩御飯は息子が希望した叙々苑に行ってみようかと思いましたが、予約していなくて
一時間半位待つと言われたので、結局、前日と同じ大阪伊勢丹の音羽に行きました
前日はセット&お好みを頂いたのですが、この日はお好みだけ注文してみました。
画像は最初にオーダーしたお好みです。大トロなど炙りを中心に頂きました。

息子と二人だけでUSJに行く事になった時は
テーマパークに二人だけで行くのが初めてだったのと、
土地勘(?)が無くて不安も大きかったのですが、
お互い、満足な一日になって良かったです
…長い日記にお付き合い頂き、有難うございました~

バタービールの後はスヌーピーのコースターの予約時刻が迫っていたので
急いでハリーポッターを出ました

スヌーピーのコースター、室内なのでイマイチかな~と思っていましたが
思っていたより早くてスリルありました

その後、ちょっと休憩…。
何処も行列でしたが、近くのメルズ・ドライブインでなんとか席を確保出来ました。
とは言っても、私はお肉が苦手なのでメインがスイーツ系になってしまいましたが…汗。
息子用 キッズハンバーガーセット(因みに11歳までオーダー出来るそうです)

私用 フライドポテト、ココア、アメリカンチョコブラウニー、アメリカンアップルパイ

食後はエクスプレスパス4で入れる「エヴァンゲリオン・ザ・リアル4D」の時間が
迫っていたので急いで向かいました

(セサミストリート 4-D ムービーマジック™と同シアターで上映します)
感想ですが…、私は元々、エヴァンゲリオンがどういう話か分かっていないので
一部、気持ち悪いと感じるところもあり、やっぱりセサミの方が好きでした

次も同じくエクスプレパスの時刻設定の関係で、「進撃の巨人ザ・リアル」へ…。
こちらは元々気持ち悪いと思っていて行く気はなかったのですが
パスに付いていたのと子供が行ってみたいと言っていたので付いていく感じでした。
因みに、進撃の巨人はエクスプレスパスが無い場合、整理券を取る事になるのですが
整理券に2時間以上並ぶそうで、この日は正午過ぎには整理券を配布終了したとの事でした

このアトラクションでは調査兵団のマントを羽織った女性スタッフさん方が
皆、男性言葉を使っていて、お客さんにも
「おい、お前

皆さん、ご存知だったようなので、ネタバレになるのか分かりませんが、
先頭のお客さんが女性スタッフから一番怒られます

入口で皆を集めて説明があり、そこから(男性言葉の)女性スタッフの案内で
次の部屋に入るのですが、他のアトラクションみたいに我先に進むお客さんが全然居なくて
先に入った女性スタッフが「モタモタするな!!」と怒鳴ってくるのが聞こえました

結局、男性が一番に入られ、うちは3~4番目に入ったのですが、
今思えば、先頭の人が一番怒られる事を皆さんご存知だったので
進んで行く人が居なかったのか~と…。
本当に誰も次の部屋に入ろうとしなくて、危うく私達親子が先頭になるところでした…汗。
中はウォークスルーで映像を見たり、気持ち悪い人形を見たり…(爆)
最後に時間を決めての記念撮影…なのですが
私はどれが誰か分からなかったので検索しました。
リヴァイ

ミカサ

アルミン

外には進撃の巨人の大きな像があります。躍動感ありますね

この後、また休憩で「ビバリーヒルズ・ブランジェリー」へ…。
こちらのお店で撮影したのは私が頂いた物だけですが…。
ココアを飲もうかなと思っていたらちょうどエヴァンゲリオンの限定物があったので
オーダーしてみました。
使徒殲滅ドリンク~ロンギヌスの槍突き~ 750円

他に、期間限定のケーキから…
エルモのイースター・バニー ~ラズベリー・フロマージュ~ 600円

その後、パーク内で見かけた小学生の男の子達がやっていたのを見た息子からこちらを買わされました…。
(なんだか何年も前に買った事があるような気がしつつも…)

早速開けて遊んでいました

最後にミニオンプラザへ…
ミニオン・スペースキラー

バズーカーで6缶全て落とすと景品のミニオンぬいぐるみを貰えるのですが
玉4発で1000円なので挑戦は1回にして貰いました…汗。
…で、なかなか良いところを狙ってはいるものの、台に2缶転がったままで残ったりで
全て台から落とさないと景品は貰えないので無理でした…。
悔しがっていたのですが、そのまま近くの「ミニオンマート」(ショップ)に行き、
笑い声が出るぬいぐるみ「おしゃべりミニオン」を買って満足してもらいました

(なんとなく私も欲しくなったのでした)

最後は、入場の際に頂いたパンフを見て私が勝手に気になっていた
「イースターエッグハントセット」を買いに…

18時までと書いてあり、既に過ぎていたので買えないかなと思ったら
違うお店で買えてホッとしました。
エッグは6種類でどれがゲット出来るかお楽しみと書いてあり、
選べないのかなと思っていましたが、実際は好きな柄を選べました

バッグの中にはシールブック、エッグの中にシールが入っています。
息子がスヌーピー、私はモッピーを選びました (各500円)

今回のUSJでのお買い物は珍しく、こちらの画像の物とハリーポッターでの写真だけでした。

USJを出た後は大阪伊勢丹やルクアがあるJR大阪駅まで戻ったので、
晩御飯は息子が希望した叙々苑に行ってみようかと思いましたが、予約していなくて
一時間半位待つと言われたので、結局、前日と同じ大阪伊勢丹の音羽に行きました

前日はセット&お好みを頂いたのですが、この日はお好みだけ注文してみました。
画像は最初にオーダーしたお好みです。大トロなど炙りを中心に頂きました。

息子と二人だけでUSJに行く事になった時は
テーマパークに二人だけで行くのが初めてだったのと、
土地勘(?)が無くて不安も大きかったのですが、
お互い、満足な一日になって良かったです

…長い日記にお付き合い頂き、有難うございました~
