気づけば、まさかのバレンタインデー過ぎちゃってるし…

光陰矢の如しびっくり

 

お正月にダイヤモンド富士がテレビに映ったのをきっかけに、いきなり富士山を拝みたくなってぶらりと出かけてから、なんと一か月も過ぎたってことか~

 

忘れないうちに、記録しておこうかなwウインク

 

 

時は1月4日、深夜3時 富士本栖湖リゾートに向けて出発!昨年の九州旅行以来、夜中の漆黒の高速道路を走る事も、ちょっこら慣れてきた肝っ玉親分(実際は小心者なので内心ビクビクしながらw)2024年初の日の出を拝みに高速道路をぶっ飛ばします。

 

 

渋滞もなく無事に日の出予定時刻の1時間前に現地到着。富士本栖湖リゾートでは、お正月休み期間限定で早朝に開場してダイヤモンド富士を拝むというイベントを開催しています。ガラガラではないけど、元旦じゃないから駐車場は余裕で入れました。

 

園内の池越しにダイヤモンド富士が拝めるらしく、絶景スポットまで防寒対策してマフィンをカートに積んで歩いて行きます。

 

おぅw

たくさんのカメラ小僧ならぬ『カメラおじ様達』が、自慢の一眼レフを構えてお天道様のお出ましを待ち構えておられます。人の気配にマフィンはガウラー魂を発動メラメラ! 静寂をぶち壊しにかかったので、一旦車に撤収させて親分だけでお天道様をお待ちしました。

 

 

 

 

 

晴れてるのに、ちょうど富士山の所に狙ったかの如く

スポット的に雲が重なっております爆笑

 

 

ワックワク んんっw 富士山に雲かかって見えないよね~?日の出までには風で雲移動するかしらん?

 

 

 

 

 

 

残念!!

 

結果、分厚い雲にさえぎられて予定の7時を過ぎてもダイアモンド富士見れず笑い泣き。来年こそダイヤモンド富士を拝むぞ!と誓いつつ、落胆するカメラおじ様達ともども撤収と相成りました。

 

せっかくここまで足をのばしてきたのですから、ここまま帰宅はしたくねぇw

 運良く、ふもとっぱらキャンプ場の予約が取れたので本栖湖から少し足を伸ばして、一泊キャンプして帰る事にしました。

 

 

ふもとっぱらキャンプ場は何回来ても、最高!

お天気も良くて、風もさほど強くありませんが、寒いので車中泊しますw  

手抜きキャーンプグラサン

 

 

名物のぶかぶか(豚鹿豚鹿)バーガーとふもとっぱらプリンをゲットラブ

何気にはじめて頂きます!プリンはいつも売り切れで、食べた事なかったんです。

 

ウマ馬ウマー音譜で、ペロリたいらげましたチョキ

 

 

 

 

 

なんか、新しいフォトスポットができておりました。

春になったらお花畑になるのかな?

マフィン、エエ笑顔ですwww

 

 

 

 

お昼の青空にそびえる富士山も

 

 



夕日に染まる赤富士も



 

星空コラボの富士山も

 




 

 

 

十分に堪能したけど、翌朝の日の出は再び拝めずチュー


雲の隙間よりお天道様のチラリズム

これ見れただけでもいいか~w

 

 

 

 

お正月なので、お餅焼いて

お雑煮とお汁粉楽しんで帰宅しましたラブラブ 

 

 

 





 

 


いやぁ、富士山 最高!

大好きだぁぁぁクラッカー

 

 

ま、まさか翌々日にもう一度

富士山は向かうとはなw 

 

このお話しはまた、後日グラサン