こんにちは。


本日は、昨日の続きになります。




大間崎にてまぐろ丼を食べた後は、仏ヶ浦へ向かいましたピンク薔薇赤薔薇


仏ヶ浦は、白緑色の奇岩が2キロにわたり連なる場所です。

日本の秘境100選にも選ばれている絶景スポットとなっております。



仏ヶ浦に向かう展望台から。



かなりズームして撮りました。


仏ヶ浦に向かう道は峠道のように、くねくねしているので若干、車酔いしてしまいました汗汗汗


駐車場から遊歩道を下ること20分、やっと展望台から見た場所に到着しました。




白い岩肌が神秘的な雰囲気なのですが、不思議と落ち着く場所で、素敵な時間を過ごさせてもらいました。



仏ヶ浦へは、車できて遊歩道を降りてくるか、遊覧船に乗船してくるかの二択です。



遊歩道は↑このような階段を歩くこと、行きは20分・帰りは30分くらいかかります。



私が行った時はすでに遊覧船のシーズンが終了していたので遊歩道にしましたが、船からでしか見られない風景があるので来年は遊覧船で行ってみたいと思っています。



この日は、遊歩道を歩いたおかげで綺麗な紅葉も見ることができました🍁




仏ヶ浦を観光した後は、のんびり帰っていたのですが、途中で猿を見ることができたんです猿


車の中からズームして撮ったので、かなり見にくいのですが…あせる


これより北(北海道)には、猿は生息していないので、北限の猿といわれております。


寒い地域のためか丸々としていました。


日本最北端の地で野生の猿を見ることができたのは、ラッキーなのかな?


できれば、野生のニンホンカモシカの方が見てみたいので、転勤になる前に出逢いたいな…と密かに思っておりますハート


ここまでお読みいただきありがとうございます。

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さいラブレター