弁財天の名前を知らない日本人はいないと

思います。




弁財天Wikipedia

中世以降、弁才天は宇賀神(出自不明の

蛇神)と習合して、頭上に翁面蛇体の

宇賀神をいただく姿の、宇賀弁才天が広く

信仰されるようになる。弁才天の化身は

とされる





 宇賀神様とは

宇賀神(うがじん)
日本では最強の幸福・金運・五穀豊穣・
水の神様として秘仏とされてきました。
見た目のインパクトが強い人頭蛇身の
神様です。
日本神道では宇迦之御魂神
(うかのみたまのかみ)とされています。
(巳神という形もあります)稲荷神、
養蚕守護神、龍神、水神として祀られて
います。
仏教(主に密教系)では宇賀神将菩薩とも
宇賀神王とも呼ばれます。
白蛇を梵語(ぼんご)で「ウガヤ」と
いいます。
正法明如来様(観音様)、大日如来、
観音菩薩様、大黒様の化身ともいわれ、
弁財天様と同体とも、頭頂にあるため弁財天
より上とも、弁財天様の夫、
弁財天様の子など色々言われています。

⬇️


稲荷神社に祀られている神はウカノミタマ。

ということは、稲荷神社の主祭神は

蛇神なりますよね。


記述が少し戻りますが、

アナーヒター=イシュタル=アスタルト

聖書には神様に反逆するカナン人が

崇拝していた天の女王、

女神アスタルト(アシュトレト)の記述が何度もあります。



(アスタルテWikipedia)

フェニキアにおいては世界の真の統治者で

あり、古い世界を破壊しては新しい世界を

創造する死と再生の女神だったとされる。

また、インドカーリーとも同一視され、

カーリーのような姿のアスタルテの刻像が

見つかっている。




カーリーは、ヒンドゥー女神である。

殺戮と破壊象徴であり、南インド

中心とする土着のの性質を

習合してきたものと解される。インド全体で

信仰されているポピュラーな神だが、

特にベンガル地方での信仰が篤く、現在でも

コルカタにあるカーリガート寺院では毎朝、

山羊生贄にした供養が行われている。

インドにおいて19世紀半ばまで

存在していたとされているタギーとは、

カーリーを信奉する秘密結社で、

殺した人間をカーリーへの供物としていた。

(カーリーWikipedia)



血と殺戮を好み、人間の生け贄を

捧げなくてはならない存在が神と

いえるのでしょうか?


つまり、

天妃(媽祖=オトタチバナヒメ=
稲荷神(ウカノミタマ)=荼枳尼天=観音菩薩
=アナーヒター=サラスヴァティー
=弁財天=宇賀神=イシュタル=アスタルト
=カーリー=アフロディーテ=キュベレー
=イシュタル=アルテミス

地母神、豊穣、生殖、戦神、繁栄、美の女神
として共通していますが、
これらは皆、例え彫刻や絵画で麗しい
女神の姿に描かれていたとしても、
全員名前は違えど同じ悪魔です。 



果たして、悪魔を祀る神社を観光の活性化に
利用する大間町は上手く事が運ぶで
しょうか?
本物の神様の存在を知らず、
真逆の存在である悪魔を神として崇めたまま
生きていく、、、。
憐れで悲しいことだと思いませんか?

何度もブログで書いてますが、以前の私も
習慣として神社の神を崇拝してました。
祀られている神は神としての存在で、
人智を超えた圧倒的力をもち、存在自体を
疑ったことはなく、崇めると自分を
守護してくれる、ご利益があるという
認識でした。

ですが、ラプトブログに会い、
そして真理に触れ、目が覚めたのです。

創造主たる本物の神様がいらっしゃると。

世界中の人が霊的にも肉的にも、悪魔の
支配下で人生を生きていることを
理解している人は一体どれだけいるで
しょうか。

私の願いは、世界中の人が
本物の神様の存在を信じて立ち返り、信仰を
もつことです。
人類を惑わしてきた偽物宗教が全て
滅び去ってほしいのです。

せっかく生まれてきたのに、悪魔に人生を
握られたまま生きるのは、誰だって嫌では
ないでしょうか。

まだ、本物の神様の存在を受け入れず、
信じずに神社仏閣に参拝に行きますか?

ブログを読んで、何を感じたでしょうか。

神様と共に生きる道を選択する人が
一人でも多く増えることを願っています。

神様の豊かな祝福がありますようにキラキラ
愛を込めて口紅