以前に買ったサドル。
エゲレスもんwrights社のスワローサドル。
新品未使用長期保存品。
ブルックスのサドルだと中間辺りで革と革をリベットで止めてますよね。
これはその辺りにリベット止めで鉄の橋がかけてあるんですね。
手元に来た時に革が随分と硬いのでこのままでは乗れないなぁ~と思い
サドルオイルをグリグリベタベタ塗り手繰り、一週間程放置。
ちょっと行けるかなぁ~と思い付けてみる。
はいっ!
見事に一日でおっかけました~www
こればかりはどうしようもない。
治せるもんなら治したい。
まぁこうなったら無理だよね(>.<)
残念、
そしてまた、オークションでサドル購入。
今度はブルックスのスワローサドル。
年代わからず。
このサドル・・・
ライト社のサドルと同じ構造なんですけど・・・
大丈夫か?
でも前回のより革も柔らかく大丈夫そう。
それでも念の為、塗り塗りして置く。
付けてみた。
えらい光沢があるww
しかしこのサドル。
ライト社のサドルにホントそっくりなんだよなぁ。
サドル裏の作りも一緒、サドルの形も全く一緒。
しり掛け部分に押し印。
しかもBROOKSのバッチは右にずれてるしなぁ
裏っかわの鉄の部分にはなんも書いてない。
メイドインイングランドとかさ、普通書いてあるよね?
ちょっと不思議で限りなくパチもんに近い?
なんだか調べる気にもならないから、これで良しとしよう。
見た感じ結構かっこいいからさ~w
ではでは。
自転車。
ついにラレーのタイヤが駄目になり、タイヤを替えてみた。
今までのピレリはもうひび割れてボロボロ。
ついにはパンクしたよw
今回はコンチネンタルグランプリクラッシック。
これ、カッコいいね。
そして、いろいろとホールズに付けようと思いながらもその総てがラレ君に付いてしまう。
サドルバッグ。取り敢えずはラレーに付けて、それから考えてみようと・・・
はじめにそのまま付けてみる。
こりゃいろいろ物を詰め込んだらベルトが切るな。
それにセンタープルブレーキ受けの出っ張った鉄の部分があたって擦れてる・・・
そのうち穴開くな。
ならばと、VIVAのサドルバッグサポーターを付けてみる。
なんだかシートポスト周りがすっきりしないのが気に入らない・・・
困ったもんだ。
それならば、キャリア付きの泥除けにしてしまえばいいかと思いつく。
ホントはこれもホールズ君に付けようと思った泥除け。
しかし今付けてるショートガードがかなり気に入ってるからなぁ・・・
そして泥除け付けてみた。
おおっ!
これならいいな!
なんやかんや言いながら、ラレ君ばっかりおめかししてるなwww
週末にでも乗って見るか。
久しぶりだなぁ。
ご無沙汰しております。
私は元気でやってますよ。
チョコチョコと自転車なんかもいじってます。
さいきんは何の心境の変化か、泥除けなんてつけちゃおっかなぁ~
な~んて思ってみてさ、
ショートフェンダーは付けてたけど、まん丸の泥除けなんて付けたことが無い。
買っては見たけど付け方がわからない。笑っちゃいますよね。
本当はブレーキ取り付けねじにステーかなんかをかまして、止めるんだろうけどステーが無い、
ホムセで何か適当に見繕って作るしかないなぁ・・・
まぁ取り敢えず仮で付けて見たけどこれはむずいな。
これだけで結構な時間を浪費した。
リアのチェーンステーの所もフックで留めるのがあるみたいだけど
買いに行くのもめんどくさいから、ステーで適当にとめる事にしよう。
前も付けてみたけど、なんだかよじれてる・・・
泥除けをキッチリ付けてる人はスゲーとおもった、
ではでは。
外なんて出たくないですもん(笑)
お客さんも出て来ませんよ!
さてさてたまには違うテーマの物でも書いてみようかと。
楽器に関してもたまぁ~にご要望があるので…(笑)
今現在手持ちの楽器をちょこちょこと紹介してみます。
まずはベースから。
まぁベースに関しては安物、オンボロくらいしかないんですが…
まずはハードオフにて2500円で仕入れたプレベ。
何時でも簡単に弾けるから安物で探したら、本当に安物見つけた。
ネックも反ってないし、安いからいい。
そしてお次が自作のフレットレスベース。
元はトーカイの安物ベースのネック。
先輩にフレットを抜いてもらい、抜いてもらった所を埋めてもらった。
そこからは自分で指板の上にエポキシを流し込み削っていった物。
このネックはトラスロッドが折れている為にネック調整不可。
なのでちょっとやそっとじゃ反らない様に、かなりの厚みをもたせる。
これがなかなか真っ直ぐに削れない(笑)
それでもなんとか真っ直ぐを出して、今度はネックをセットして
チューニングを合わせた所でまた削る。
よくそこまでして作ったもんだよ(笑)
おかげで今でもネックが曲がることなく使えてます。
ボディーは先輩から貰ったフェルナンデスのボディー。
これが結構音がいいのでビックリよ!
これ以降は二度とフレットレスを作ろうなんて二度と思いません(笑)
そして手持ちベース最後がミュージックマン。
1977年製だったかなぁ…
一応ビンテージ扱い。
程度もいいし、状態もかなりいいです。
勿体ないからケースから殆ど出す事もありません(笑)
でもたまには風通ししないといけないですね。
これは本当に音がいい。
ルイスジョンソンそのままの音です。
ヘボが弾いてもその音が出る(笑)
一生手放す事は無いでしょう。
そしてお次はギター編。
まずはアンプ。
あるだけで自分では使う事も無い、おもしろくも無いアンプ。
こちらのライン6のアンプ。
まぁあってもなくてもどうでもいいあんぷです。
メインで使ってるのがこちら。
フェンダー・スタジオバルブ。ドライブチャンネルのみ真空管。
コンパクトで音も私好み。
これも手元に置いて置きたい一台。
そして古いテスコのフルチューブアンプ。
が、しかし壊れてるのか何なのか音が出無い(笑)
このアンプ面白い事に、スピーカーが四つついてるの。
裏から見ると下に三っつ。
その上の真空管の向こう側にもう一つあるのが見えるでしょ?
変な配置ですよね。
どんな音が出るのやら。
チープな音が出るのかな~
そしたらいいな。
ギターの方はまぁ適当に。
フェンダーのストラト。ブラック。
後はその他のギター達(笑)
そして、私が1番お気に入りのテレキャスター。
確か私が高校一年生の時にバイトしながらパーツで買い集めて作ったもの。
パーツの一つ一つが当時のフェンダーの物。
30年以上前のパーツですね。
はじめはピックガードがビス8本止めのハズだったんだけど
今見ると5本止めに変わってる。
最初のピックガードはどこに行ったんだろう…
ボディーもかなり年季が入ってます(笑)
ニトロセルロースラッカー塗装とはまた違うラッカー塗装なんでしょうかね?
綺麗なウエザークラックとは違いますね。
取り敢えずはこんな感じです。
ではでは、また。