いよいよ検査室に移動です。
点滴の例のアレ(点滴スタンド)をガラガラ引きながら、
歩いて移動したように記憶しています。
スリッパやサンダルは不可で、滑りにくく脱げにくい、
かかとのある履き物の指定だったので、
スニーカーを履いていきました。
(検査衣+点滴スタンド+スニーカーを想像して下さい)
検査室には
先生複数名と看護師も複数名が既に待機
ベテラン看護師の笑顔の対応で気が休まります
検査台に座ります
下着を脱ぎます
足が開かれます
余計なモノ(!)が見えないようにタオルが置かれます
背もたれが倒れます
血圧と脈拍の測定が始まります
(思ったより長くなったので、この先は後半の後編に譲ります)