当日の朝は雨
(記憶は晴れだったのですが、後で理由を書きます)
もう一年近く前ですね~
早いものです。
当日の朝は10:00までに病院に入るように言われました。
指示通り、軽い朝食を済ませています。
着いたら直接、病棟に向かいます。
ロックの前のインターフォンで看護師を呼ぶと、迎えに来てくれて、病室に案内されます。
そこで先ずは荷物を置くと、比較的早く、看護師が挨拶と流れを説明に来ます。
この時点ではまだ検査の時間が分かりません。
(少し落ち着かない)
検査の時間を告げに来ます。
前処理があるので(前と股間が大きく開く)検査衣に着替えると、前処理として点滴が始まります。
11時過ぎでした。
ソルアセトF輸液 500ml 1袋
ソセゴン注射液15㎎ 1A (鎮痛剤)
大塚生食注2ポート 100ml 3キット
ゾシン静注用4.5g 2瓶 (感染症予防)
それからレボフロキサシン(抗菌薬)として
クラビット錠500mg 2錠 内服
(いずれも2日間合計)
ここまでは落ち着いています
そして
あらためて検査までの飲食禁止が伝えられます。