湿り空気線図

乾球温度、湿球温度、相対湿度、水蒸気圧、エンタルピー比のうち
いずれか2つが確定すれば
残りの要素が決定する




この図が頭にイメージひらめき電球出来ると
「湿り空気」や「結露」の問題って
理解しやすいですねニコニコ

今まで、
「相対湿度って何だっけ?」
「相対湿度が一定で乾球温度を上げるには
 加熱と加湿だったかな?」
といつも1対1対応で解いていましたショック!

ちょっとしたことですが、
嬉しい発見ですサーチ

また1歩あし前進。





Android携帯からの投稿