山口旅行〜1日目①瑠璃光寺五重塔 | マルみのブログ

マルみのブログ

ブログの説明を入力します。

恒例となった妹夫婦との旅行


先週木曜日から山口に行ってました🚄



山口駅でレンタカーを借りて…。


先ずは国宝で日本三名塔のひとつ瑠璃光寺の五重塔を見学


門を入ると見えてくる五重塔

池の向こうに立つ姿の美しいことラブ


紅葉🍁も始まり、とても綺麗でしたラブ


天気も良くて、暑いくらい照れ

塔の高さは31.2m
檜皮葺屋根造りの五重塔

山号は保寧山


室町時代(文明3年)1471年建立
本尊は薬師瑠璃光如来


曹洞宗の寺院です





御朱印頂きました(書き置き)

「大内弘世公之像」
京の風情を好み、「西の京」といわれる山口の街を造り上げた武将の像

「うぐいす張りの石畳」
この辺りで手を叩くか強く足踏みをすると、うぐいすの鳴き声のような音が返ってくるのです

「枕流亭」
幕末、薩長の藩士達がここで会合をした、明治維新のあけぼのを作った記念すべき建物がここに移築

明治初期の郵便ポスト📮



何処から見ても美しい五重塔でしたラブ

山口旅続きます🚘