MACよろず講座

MACよろず講座

デザイン、チラシ作り、ヘッダ作成、ソーシャルメディアetc.
MACでできること、組み合わせ次第で無限に広がります!


$MACよろず講座
Amebaでブログを始めよう!
iPhoneやiPadで読める電子ブックは
iBooks の本棚で読めますが
Appleの考えることは毎度、格好いいですね。

iBooksで表示させる電子本は
「EPUB」という保存形式で作られています。

InDesignだとEPUB作成は思いの外簡単です!!

縦書きは色々とやっかいなようなので、私は欲張らずに横組みで作りました。
(画像の挿入など、原稿の作り方はInDesignの勉強部屋等ご参照を。)


「ファイル」→「書き出し先」→「EPUB」

MACよろず講座

EPUBオプションで「埋め込みフォントを含む」のチェックを外します。
付けていると固まりますあせる

MACよろず講座

iPhoneで確認すると、こんな感じ。
何だか感動です。

MACよろず講座


でも、フォントを正確に反映させたい場合などは、EPUBは向きませんね。
PDFの登場で、Winとの互換性が格段に増したように思います。

何で作ろうと、PDFに落とせばグッド!

でも、アクロバットリーダーでは編集が満足にできませんよね??

そこで「プレビュー」を使えば、
ページものにしたり
色々出来るので、
一見地味な存在が、急に素敵に見えました恋の矢


今日はPDFを軽くする方法です。

PDFをプレビューで開いて「別名保存」します。

この時「Quaetzフィルタ」を以下のようにReduce File Sizeに設定します。

MACよろず講座


するとまあ!

軽くなったでございましょう?
たかが印刷、されど印刷。

InDesignで、多ページを見開き印刷するには。

Sec2:11

と範囲を設定します。

と思ったんですが、これでも出来ませんでした。
研究します~

MACよろず講座
MACよろず講座