MACよろず講座 -2ページ目

MACよろず講座

デザイン、チラシ作り、ヘッダ作成、ソーシャルメディアetc.
MACでできること、組み合わせ次第で無限に広がります!

今、電子書籍を作るべく奮闘しています。

上手くページをめくる方法が、なかなかわかりませんあせる

めくれない電子書籍なんて
豆の入っていない豆ご飯!(意味不明)

ページ効果を利用してPDF保存すべきか、
swfで保存して「ページめくり」を使うか??

ご存じの方がいらっしゃれば、ぜひ教えて下さい!!


と、先ほど、あれこれ試している途中で書いていましたが
少しわかりました。

今のところ、PDF がいいかなという結論です。


読むときの注意点以下を書き添えれば問題ないかなあ。

「Adobe Acrobat または Adobe Reader で
Ctrl キー(Windows)または Command キー(Mac OS)を押しながら
L キーを押して PDF をフルスクリーンモードで表示してください。
フルスクリーンモードを終了するには、Esc キーを押します。」
勝間 和代さんの「有名人になる」ということ
を読んで、ドキッとしました。

「連載」「レギュラー」というのは
力の弱い契約社員のようなもの!?

定期収入も入るし、スケジュールも埋まるし
メリットがある替わり
簡単に終了するドクロ

最終顧客との間に第三者が介在してしまうと
「信賞必罰」が働かないといいます。

目の前だけを見て
忙しく仕事にひた走っていた自分の姿と重なってダウン

勝間さんのような方の職種の場合は
大切にしたい顧客に対しては
自分がコントロールできる媒体(メルマガ、SNS)で情報を配信することだそうですYO!


MACよろず講座

「乗換案内」のジョルダン が運営、配信する無料の総合ニュースサイト
「ジョルダンニュース!」


MACよろず講座

BLOG 形式のサイトから、
携帯電話向けサイトにも連携、
誰でも記事を投稿できる、新しい試みです。

そこで、なんとなんと、私の記事が第一弾を飾りました!!
(小沢裁判の記事)

記事は「ジョルダンニュース!」編集部がチェックしてくれますので、
文章に自信のない人も、安心です合格

便利なツールは、どんどん有効活用して行きたいですね。

ちょっとした情報や、小さな気付きでも、アウトプットして行くことは大事。
貴重な芽となります音譜

マスメディアから、ワンツーワンメディアの時代ですな~。