以前デパートのお歳暮売り場でみかけました・・・「簡易包装にご協力下さい」


でも、そう言ってる割に、今でも簡易じゃないんです。


例えばお菓子の贈り物


キレイな紙袋にはいっていて、中の包みもお店の包装紙で包まれて、


のし紙が貼ってあったりします。紐をほどくと・・・


箱の中にはこのお菓子のためだけに作られたプラスチックの台。


専用のビニールと紙に包まれたお菓子は、動かないように設計された台の上で


心地よいベッドに寝ているみたいに等間隔に並んでいます・・・


このお菓子の由来や品質の高さなどが書かれた紙も乗ってます。


一体、この贈り物のためにどれだけの紙やプラスチックが使われているのでしょう。


私たちはこのような見た目の良さを求めてはいません。


大体、義理の贈り物は必要ないと思います。


人と人をつなぐのは物じゃないはず。


みんなが贈り物について考え直さなければなりません。


売る側も簡易包装にかえるべきでしょう。