グループ4 | ショウイチの気侭ブログ

ショウイチの気侭ブログ

タイトル通り,気侭な更新・・・.

事の始まりはもう3年くらい前というか、
会社の健康診断で消化器系が「様子見」なり「再検査」結果だったんよね。

まずは一昨年、「要内視鏡」となってしまい検査。
怪しげな腫瘍らしきものが2ヶ所見付かったんやけど、半年後に再検査という結果に。
んでも周りからは
「大きな病院で見て来い!」と言われて去年早々に再度内視鏡を。
そんときに怪しげな腫瘍も除去してしまい、基本的には慢性胃炎くらいが残ったんさや。

んで去年、再度鼻からの経鼻内視鏡で検査を行なったところ、
委縮製胃炎は認められたんやけど、特に腫瘍もなく問題ない状態。
ただピロリ菌が・・・多過ぎと。
なので昨年末から除去を始めたんやけど、
結果は基準値の4倍ということになってしまったので引き続き今年2月から2次除去を。

そんで5月の診察時、
ピロリ菌2次除去の結果として数値は減ったことは減ったんやけど、
基準値より0.1ポイント高かったので数値的に見ると失敗。
医学的には3次除去はあんまり効果が得られないということや、
2月の経鼻内視鏡の結果を踏まえて、暫くは様子見という診断に。

7月中旬、とあるお医者さんに診てもらうことになって、
またまた内視鏡検査を行なうことになったんよねぇ。
(その先生は腫瘍を見付けるのがうまいと評判)

そしたら、胃上部と下部に各々腫瘍らしきものが。
それも上部がグループ4、下部がグループ3だったなり。

 グループ
  1:正常 2:炎症など 3:良性腫瘍(腺腫) 4:癌の疑い 5:癌

それなので癌センターを併設する病院で7月下旬に精密検査を。
その結果、上下ともグループ4との診断。

まぁ早期発見で腫瘍自体は小さいため、
開腹胃切除ではなく、
内視鏡での胃粘膜切除(胃の表面を剥ぎ取る方法)となったんやけど、
医師の話では、
場合によっては術式を変え、数回の手術が必要になるかも・・・と。

でもまぁ私ゃとしては、そんなショックは受けてはいないんよ。
というのも、
父方母方とも祖父母含め叔父に叔母、全員が何かしらの癌で他界されているんよね。
子供の頃からみていて、
いつかは私ゃも癌になるとは考えていたから、逆に早く見付かって良かったかな。と。

なので私ゃ自身、
不謹慎ながら初入院でワクワクしてる部分もあれば、
看護師と仲良くなれたらいいなぁ~って、考えておりやす。
まぁ現実にはそんな甘くはないけど。(笑)

でもって、術後は再発確認のため、
最低5年間は半年に1回のペースで検査を受けないといけないみたいなんよね。
まぁしゃ~ないんやけど。

ということで、今月19日から2週間ほど入院するなり。 (^^)/