月日の流れは、はやいもので
いつからだろう。
月日が経つのがとてつもなく早く感じます。
あっという間に年末ですね。
そしてアッという間にこんな時間です。
だからこそ一日一日を大事にしないといけませんね。
毎日一回はその日、一日を振り返り反省して次に生かす。
そんな時間が重要だと感じます。
今日も一日を振り返りブログを書いています。
それでは皆様、今年もあとわずか。精一杯過ごしましょう。
こーや
聖夜におススメTV
本日、24日はクリスマスイブです。
23・24・25日と三連休で街は人で溢れ返っています。
年に一度のクリスマス・・・。家族と恋人と或いは一人で過ごされるかと思います。
そんな、クリスマスに毎年愉しみにしている番組が2つあります。
「明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー」
「クリスマスの約束」
の二つです。
両方とも10年以上、クリスマスの時期に放映されている番組です。
「明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー」は有名な番組で、毎年深夜の眠たい中、明石やさんまが視聴者から寄せられた不幸話を面白おかしくいじるのを観るのが、くだらなさ過ぎて好きです。
「クリスマスの約束」は、小田和正がゲストアーティストの代表曲や小田自身の楽曲を、楽器を片手に、丁寧に温かく演奏していく音楽番組です。
今回は、メドレー『28'58"(28分58秒)』という、文字通り、28分58秒の長さで参加メンバー全員によるメドレーがあるようです。
ソロのヴォーカリストの声が、助け合い、重なり合い、響き合うことでしか生まれない珠玉のハーモニー。
聖なる夜に、澄んだ歌声に耳を傾けるってのはいかがですか。
財務監査部 近藤
市民税減税
今週名古屋市の市民税5%減税条例が可決され、来年の4月から実施されるとのことですが、個人的には10%減税されたときでさえ減税されたという実感がなかったので、来年の4月から減税されても前回と同様に減税されたという実感はわかないかもしれません。
減税により市内における総生産、消費は成長するのかもしれませんが、税収が減少してしまうのでは・・・
新たな財源を捻出する一環として行政の無駄が少しでもなくなることを期待します。
財源が限られてくる中で個人的に気になっているのが待機児童の問題です。名古屋市は政令指定都市で待機児童数が全国トップとなっており一定の対策がなされているとはいえ、夫婦共働きで今月子どもが産まれた自分にとっては気になるところです。来年中には抜本的な対策がなされるとのことなのでこの点も期待したいです。
財務監査部 中保