H22.1~確定拠出年金拠出限度額改正!!
確定拠出年金について
確定拠出年金とは、
毎月一定の金額を個人ごとの口座に積み立て、
その元本と運用益がその人の老後の年金となる制度です。
そして、
H22.1~確定拠出年金の拠出限度額が改正されます!!
(*^▽^*)
【企業型年金にご加入のかたへ】
お勤めの企業が実施している確定拠出年金制度(企業型年金)の加入者の場合、各個人の掛金額については、企業毎に別途定められております。
本件に伴う掛金額の変更有無等につきましては、企業毎の対応となります。
【個人型年金にご加入のかた、並びに、ご加入を検討中のかたへ】
新限度額への掛金額増額、または新限度額によるご加入につきましては、平成22年1月4日より受付が開始される予定です。
なお、掛金額の変更は年1回に限り可能となっております。平成21年4月分(5月引落)以降の掛金額を変更されたかたにつきましては、平成22年3月分(4月引落)まで、掛金額の変更ができませんのでご了承願います。(第1号被保険者から第2号被保険者へ、お立場が変わられたことに伴う掛金額の変更を除きます。)
以上 |