寒いかと思ってたくさん着込んだら、暑くって一枚脱ぎたいけどめんどくさいって汗かいてたMacですこんばんは。


脱げばいいんですよ。


でも、仕事中は制服脱げないし、


更衣室が遠いし。


まあ、そのうち寒くなるかもって。


暑いと集中力無くなりますね滝汗









スキマテープ買ってきました。


カインズさんで。


自社製品って安いんですもの。






でも、失敗かな、と思ったのは、












どこにもすきま風を防ぐとは書いていない。


風はダメなんすか?











キッチンの窓に。


いつだったか、NHKで


冬の草花を花瓶に生けるってやっていて、


なんでもない道端の葉っぱや


枯れ枝なんかを窓際に並べてました。


我が家にはピッタリニコ


と、それから、犬散歩の度に草花を摘んでいます





が!





犬どもの勢いが激しく、


ブチブチッ!とむしるんです。


テレビで見たような優雅さはございません。


家に戻り、コップとか空瓶に生けるんですが、


長さが足りないとか、


葉っぱがちきれてるとか。






今回は、


遠くから狙いを定め、


すれ違いざまにもいでやりましたよ!









花はいいけど、生活感が満ちております。


はいジッブ付き袋は洗って使う派です。








今日、お客さんが、


「ウチ、居酒屋やってるんすけど、


固形燃料の下に敷く下敷きを木材でなんとかしようかと。


宴会があるんですけどね、


大量に買えば高いんで。」





ということで、ウヅクリという木材をオススメ。







こういう。


防水性もあるし、


なかなか趣があるでしょ?!






人の良さそうなお客さん、


「なんとかカット数を減らしたいので、


半分に切ったあと合わせて切れますか?」


ワンカット30円ですが、


回数が増えればそれなりになっちゃうもんね。




コロナ禍で、去年は忘年会も新年会もなかったよね。


やっと、宴会の予約が入った!


私も聞いていてホッとします。


良かったですね!宴会!


って言ったら、


「まだまだだけどね」







カット数、十数回あったかな。


「私からの応援です」


と5回にしました。






とても嬉しそうに帰るお客さん。


ホント、頑張ってください!


宴会、楽しみですね!


義理人情に熱いMacは、


頑張る人にはカット数を誤魔化します。ウヒヒ。





東京で焼き鳥屋やってたけど、


倒産して地元に帰り、


キッチンカーで再起を目指す若者。






給食が無くなったせいで野菜が売れず、


無人販売を考える農家さんの息子。





今までよくぞ耐えました!


私ができるほんの少しの応援


受け取ってください!


頑張る人たちのカットはお任せあれ!