ビッグマックのレタスはシュレッドレタスといって細かく刻まれたレタスが入っています、またレタスの量は14gと決まっているようです。



因みに上のバンズは「クラウン」下のバンズは「ヒール」というみたいです。そして、ビッグマックには真ん中にもバンズがあるのですが、ちゃんと呼び方がありました!「クラブ」というみたいです!

バンズに込められた意味

そもそもバンズとは元々英語圏で、ロールパンを総称し「バン」と呼ばれています。ですが、日本では複数形で呼ぶ為「バンズ」と呼ばれるようになったみたいです!細かくは、また別の機会に説明します!


そしてマックのバンズの呼ばれ方についてですが

「クラウン」=冠部

「ヒール」=かかと

一個のバンを半分にスライスしたものを呼ぶ為、マクドナルドで働く際は、クラウンやヒールと呼ぶらしいです!

「クラブ」=高さのあるバンズの真ん中に位置するもの、とされているみたいです。


所で、高さがあるビッグマックに食べにくさを感じた事が一度はあると思います。先に説明したレタスも後ろから溢れてしまう、なんて経験あるのではないでしょうか?

レジ注文に限った話になってしまうのですが、注文する際に、「箱を紙に変更して下さい」と言うと箱から紙(ラップ)に梱包して渡してくれます!




ビッグマック専用のラップでは無いので、その時でデザインが異なります、またそれが面白いのですが

と言う事で、今回はビッグマックに注目して書いていきましたが、明日は28日!と言う事で十五夜ですので月見バーガーの事を書いていこうと思います!宜しければ見て下さい!
修正 : 9月29日に月見バーガーの事を書いていきます!十五夜は29日でした!