かぼすやスイカの皮づくし! | いるぴょん たんしむ

いるぴょん たんしむ

いるぴょんたんしむは韓国語で一筋ひとすじですという意味
2019.12~引っ越しした別府温泉にドハマリ中
2020.10末に大きさ5㎝の子宮体癌発覚!11月全摘手術1a期G2
12月~TC療法抗がん剤4回投与後経過観察中
☆充電期間は湯治のように温泉楽しでるまーぼう丼の日記です☆

冬瓜や中華調味料買ったので
先日薬膳料理教室で習った
担々麺作ってみました
スイカの赤いとこより
効能が高い皮の部分は
漢方薬にもなるんだそうですよ
スイカの皮の力説は
少し前のブログに


スイカの皮と冬瓜はサッと茹でて
具にします
肉味噌と絡みだれ作っておいて
麺を茹でます

担々麺の麺
徳島県の半田麺オススメだそうで
教室で使っていい感じでした

すぐにないから
五木の田舎ひやむぎ

絡みだれを器の底に入れて
その上に麺

具を乗せて

肉味噌乗せたら出来上がり

混ぜ混ぜして
いただきまーす
10分位経ってしまって混ぜたから
絡みにくかったけど
美味しい

甜麺醤やトウチ
豆板醤や花椒など入ってます

作りながら思いついた
韓国の豆乳麺
コンクッスの具材に
スイカの皮使ってもいいかも
時々きゅうり入れたりしてたし
それと同じ感じで
赤い色もキレイだろうな

スイカの皮2つめは
昨夜からぬかどこに漬けてたよ
阿蘇の地ぎゅうり
普通のきゅうり
スイカの皮
全部ウリ系ね
ぬか漬けイケます

スイカの皮3つめは
検索レシピでやってみたかった
スイカの皮とスペアリブのスープ
すごーく簡単で
すごーく美味しい

途中でかぼす絞って
味変も良かった

きょうの料理のレシピでしたよ
 少し変えて作ったけどね


大分県産のかぼすが
出回り始めてます
なので
かぼすづくしが出来る毎日

JAで買った
種なしかぼす
ネット300円
パック200円

種なしとっても便利です
梅酒みたいに
かぼす酒作ってみてます
それは1カ月位待って飲むよ

こちらは
大分麦焼酎
西の星
かぼすいっぱい入れて
ロックでも水割りでも美味しい
水は先日汲んできた
天然炭酸水

大分三昧のお酒ね

8月の薬膳料理で習った
夏の薬膳のポイントでは

 身体にこもった熱を取る
食材は
緑豆 瓜類(冬瓜きゅうりスイカゴーヤまくわ瓜など)
夏野菜(ナストマトレタスチシャなど)
アスパラ空芯菜蓮の実
緑茶など

 暑さによる津液(水)の消耗を補う
食材は上に書いたのと同じで
それ以外に
豆腐
梨スモモりんごビワ桃レモン
梅 葛
ハマグリ豚肉卵ゴマなど

津液とは身体に必要な水分の事

ポイントはあと5つあるのは簡単に
 心穏やかにさせる
 体内の水分代謝を高める
 消化を促進して痛めやすい胃腸機能を助ける
 気を補う
 消化器系に負担をかけ湿邪を生んでしまうものは控える

↑のもそれぞれ食材教えてもらいましたが

全体に言えるのは

旬のモノを食べたらいいんだね

レモンの効能も良いから
かぼすもきっと良いよね

大分県では3年目で
毎年やってる

マイカボ選手権が始まりました
特別審査員は
栗原心平ちゃん


勝手に

自称かぼす大使の私としては(笑)

今年もかぼすをお広めしなくっちゃ(^-^)/