6月30日(火曜日) 快晴 ベルリン 2015
毎度火曜日の個人・小グループ
レッスン
チューバのK君は時間の使い方を
学習中。
「うちの子は時計を持ってないから、 何でも時間通りに
出来ない」
と言うお母さんに、少し黙って
頂いて、私のお気に入り
腕時計オレンジ色のG・シヨックを
与える(K君は何だか嬉しそうで、
友達に見せびらかしている)
「違うだろう❗️
時間に遅れない為の時計だ」
しばらくして
「先生、この時計壊れているよ」と文句を親共々言ってくる。
「フフフ、私の時計は10分ばかり
進んでいるのです(絶対遅刻しない のです」
お母さん唖然とする😁
「デジタル表示と時計の針が示しい ている時間が違うよ😈
「それは日本の時間。君は針で
時間をキチンと読むことから
始めるのだ」😁
「15:00なのに、21:30を
指しているよ」😰
「君は時計を逆さまに腕に
巻いているよ」😱
「今日は時計どうしたんだ❓」
😅
「学校の机の中に、大事に
しまって ある」😡
「お前さんの腕に巻くんじゃ❗️
腕に」😡
とサインペンで場所を指示する。
私の冥土の土産話のネタは尽きることがないw