お馴染みの金管バンドですが
新学期も始まって、面白い現象が起こっています。
先日も、お母さまと思われる方から電話がありました。
「モシモシ、初めまして。
8歳になる、小学生女児ですが
指導されていると伺っている
金管バンドで、一緒にリコーダーで
演奏に参加する事は、可能でしょうか?」
「!?!?(・_・;?リコーダーって、あの
学校で音楽の授業で使うアノ
イワユル、縦笛のコトです~よネぇ?」
お互い、初めての電話での対応ですので
要領を掴めずに、如何しても相手の真意を
探りながらも、丁寧に会話を進めていきます。
暫くして、一度実際に来て頂いて
普段の金管バンドの練習の様子を
直に見学して頂く
私は、本人の様子を見る事にしました。
新学期も始まって、面白い現象が起こっています。
先日も、お母さまと思われる方から電話がありました。
「モシモシ、初めまして。
8歳になる、小学生女児ですが
指導されていると伺っている
金管バンドで、一緒にリコーダーで
演奏に参加する事は、可能でしょうか?」
「!?!?(・_・;?リコーダーって、あの
学校で音楽の授業で使うアノ
イワユル、縦笛のコトです~よネぇ?」
お互い、初めての電話での対応ですので
要領を掴めずに、如何しても相手の真意を
探りながらも、丁寧に会話を進めていきます。
暫くして、一度実際に来て頂いて
普段の金管バンドの練習の様子を
直に見学して頂く
私は、本人の様子を見る事にしました。