リサイタルを、久しぶりに故郷沖縄で開催することになりました。
2001年に初めてのリサイタルを広島・沖縄・東京で
開催したことがありました。
ドイツ留学5年目に入った、私個人の感想としては当時、
「今の自分の現状確認ができた」と思い込んでいました。
あれから8年、懲りずに再挑戦です。
「今後、お前の援助は一切しない。」と帰国の報告、
相談をしたときに父から言われたことです。
ドキッとしつつも、もう一度わが胸に手を充てて良く考えてみると・・・
色々と心当たりがあります。
41歳にもなって、家庭を持っている“いい年をした大人の男”が
「実家の援助を期待しつつ電話なぞしてきやがって・・・
」
(例え自分ではその積りなどなく、言葉の端々には滲ませなくても)
親の勘は鋭いようです。・・・当たり前か・・・何度同じことを
繰り返しているんだろう。
「昨年のコンサートだって、お前が帰ってくるまで誰一人
事前に動いてくださったような方は居なかったぞ!」
「それほどの人脈がないのは、お前のこれまでの人に対する態度に
問題があり、人徳のない証拠だ!」
「音楽ナンゾで、喰えるわけはないのが未だ解からないのか
ドイツになんぞ逃げ込まず、さっさと実家の事を継げ!」
確実に身に染み入るボディブローのような重い攻(口)撃・・・
愚痴ではありません。
アナタは、これまでも数々のプレッシャーを私に与え続けてくださいました。
社会の常識も、通念も一とおり充分ではないかもしれませんが
勉強させていただきました。
それも全て、自分の音楽という手段を徹して・・・
まだまだアマイのかも知れませんが、何故か沸々と沸きあっがてくる
「まだまだぁ、負けるもんかぁ」
という気持ち・・・
いったい誰に似たのでしょう?
昨日の、我が娘の今年で3度目になる「ベルリン・ミニマラソン」
参加を恥ずかしい事ですが、初めて観戦しながら参加者である
子供たちの表情を見る。(約9000人以上ですって!)
・・・考える自分
「最後まで、やるしかないでしょう」
自分の選んだ道ですから・・・
トランペット奏者
具志 優
2001年に初めてのリサイタルを広島・沖縄・東京で
開催したことがありました。
ドイツ留学5年目に入った、私個人の感想としては当時、
「今の自分の現状確認ができた」と思い込んでいました。
あれから8年、懲りずに再挑戦です。
「今後、お前の援助は一切しない。」と帰国の報告、
相談をしたときに父から言われたことです。
ドキッとしつつも、もう一度わが胸に手を充てて良く考えてみると・・・
色々と心当たりがあります。
41歳にもなって、家庭を持っている“いい年をした大人の男”が
「実家の援助を期待しつつ電話なぞしてきやがって・・・

(例え自分ではその積りなどなく、言葉の端々には滲ませなくても)
親の勘は鋭いようです。・・・当たり前か・・・何度同じことを
繰り返しているんだろう。
「昨年のコンサートだって、お前が帰ってくるまで誰一人
事前に動いてくださったような方は居なかったぞ!」
「それほどの人脈がないのは、お前のこれまでの人に対する態度に
問題があり、人徳のない証拠だ!」
「音楽ナンゾで、喰えるわけはないのが未だ解からないのか
ドイツになんぞ逃げ込まず、さっさと実家の事を継げ!」
確実に身に染み入るボディブローのような重い攻(口)撃・・・
愚痴ではありません。
アナタは、これまでも数々のプレッシャーを私に与え続けてくださいました。
社会の常識も、通念も一とおり充分ではないかもしれませんが
勉強させていただきました。
それも全て、自分の音楽という手段を徹して・・・
まだまだアマイのかも知れませんが、何故か沸々と沸きあっがてくる
「まだまだぁ、負けるもんかぁ」
という気持ち・・・
いったい誰に似たのでしょう?
昨日の、我が娘の今年で3度目になる「ベルリン・ミニマラソン」
参加を恥ずかしい事ですが、初めて観戦しながら参加者である
子供たちの表情を見る。(約9000人以上ですって!)
・・・考える自分
「最後まで、やるしかないでしょう」
自分の選んだ道ですから・・・
トランペット奏者
具志 優