先週、
家族で初ディズニーランドへ行ってきました🏰✨


前回ブログにも書いた
養成講座の皆で報告し合った1ヶ月の変化で
私に起こったミラクルの一つがこれです音譜


子どもを連れて家族で行ってみたい💖
と思っていた
「ディズニーランドへ行く」という夢✨



夏から勤務形態が変わる
旦那さんからの提案で叶う形となりました‼︎


一ヶ月ほど前に
突然提案されたので、
そのために準備しているお金もなく
はじめは「え?急に何言ってるの?」
と思いましたが、
旦那さんとしては、

・夏からは休みが取りづらくなる
・私も復職するので休みが合わせづらくなる
・その前に子供を連れてディズニーに行きたい
 (旦那さんも同じ夢を持っていた😆笑)

という思いから提案してくれました❣️




岐阜に住んでいるので
子連れで遊ぶことや荷物も考えると…
行くとしたら泊まり🛌

以前よりだいぶ値上がったチケット代、
宿泊費、交通費、飲食代…等々考えると
今の家計からは
勇気のいる決断でしたが、


私も子どもを連れて
“家族でディズニーランドへ行く”
というのは一つの夢だったので、
これからの仕事のタイミングもあり、
「よし!行こう!!」と決めました!



以前の私だったら、
家計に余裕のない中、
「行く」という選択をしたとしても

旦那さんが行きたそうだから、
そうしておこう。とか
そこで問題が起こった時には
やっぱりこの状況で
行くべきじゃなかったんだよ。って
本当は自分も行きたいって思っているのに
責任逃れする思考があった。


自分の未来の事なのに
“自分はどうしたいか”っていう事を
ちゃんと考えられていなくて、
他人任せだったな。と気付きました💡




でも、今回は
旦那さんに意見を聞かれて、
最初は「え?」と思ったものの、

“私はどうしたいのか?”

自分の未来に
“どんな感情を味わいたいのか”

考える事ができた。


それを考えた上で、「行く!」
と決めたら、

“お金の余裕がない”という事は
あまり気にならなくなって、

今のできる範囲でとにかく楽しんで来よう♫
と思えました💗





きよ美さんをはじめ、
養成講座の皆さんにも

「めっちゃ楽しんできて」や
「目一杯、楽しんできてね」と言われて
さらに楽しむ意識が強くなりました✨





初の子連れ旅行だから…と
心配もしていましたが、
何が起きても
全て楽しむ意識を持って行ったら
どんな局面でも、
より楽しめる方はどっちだろう?とか
何かあっても
イライラせずに冷静に捉える事ができて


ちゃんと自分で
「楽しむ」と決めて、意識をすると
捉え方も感じる感情も変わってくるな。
実感しました。






養成講座が始まってから、
「楽しんでください」とよく言われていて
日々、意識はするものの、
家事、育児等に追われて
気がつくと「楽しむ」意識が
薄れてしまっていたけれど、


日常の中では、
まだまだ自分の「楽しもう!」っていう意識や
エネルギーが弱かったな。と分かりました✨




↑写真は
ディズニーで「楽しむ‼︎」って決めていたから
待ち時間があったけど、

「ママは今回コレだけは絶対欲しい‼️」と

家族に伝えて、協力してもらった
娘と息子の切り絵アート💕💕


めっちゃときめく〜😆💖💖💖


どこへ行っても
待ち時間があると、遠慮して
「まあいいや」って諦めることが
多かったけど、

自分の感情に素直になって良かった〜💕
旦那さんも子どもたちも協力してくれて
感謝です🙏✨✨


早速、部屋に飾って
毎日ニヤニヤしています❤️




「ディズニーへ行く」一つの夢✨から

✧︎自分はどんな未来を味わいたいのか、
 責任を持って考えること

✧︎そして“楽しむこと”への意識、
 エネルギーを上げること


の大切さを学びました💖




最後までお読みいただき
ありがとうございました😌💓