フィンランドで定番の週末の過ごし方はコテージでの滞在で、家族や友達と出かけて BBQ やサウナを楽しみのんびり過ごすのが至福の喜びなのだそうです。

こちらでは一般的な会社員でも郊外にコテージを持つ人が多く、中にはあえて電気がないものもあって、サウナも薪で時間をかけて温めるのだとか。電気のない所で食事を用意するのは大変そうですが、こちらの人ってあえて不便を楽しむところがあるように思います。
 
せっかくフィンランドにいるので週末コテージを体験してみました。
室内には暖炉、庭には BBQグリルがあり、湖で泳いだり森を散策したりとのんびりしてきました。
先日フィンランドで初めて薪 BBQ デビューしたばかりですが、いざ実践!
フィンランドの薪はよく燃えます。
 
夏の戸外には蚊やブヨがいますが、今回は虫除けスプレーしていたのもあってか外にしばらくいたくらいでは蚊にもブヨにも刺されませんでした。
ただこちらの蚊は大きいので羽音も煩くて怖かったです。

コテージへの道中何度もトナカイを見ました。春なので子トナカイがおおくて可愛かったのですが、彼らは車を怖がらないので高速道路にも出てきてトナカイ渋滞を起こしてました。トナカイ注意の看板は本当に必要なんだと実感しました。あれじゃ轢かれるわ。