りんが保育園でお父さんのためにおにぎりを作ってきました。

photo:01


中身はのり、ハム、そしてチーズの3種類。
photo:02


水曜に作って持って帰ってきたんですが、その日は夫が出張でいなかったので、昨日帰ってきて食べたようです。

本屋に寄ってから帰ったため、いつもより遅く家に着いたんですが、夫の具合がよくなく、寝てました。


りんにおにぎりお母さんのために一つ残してくれた?って聞いたところ、アッパ(お父さん)が全部食べたとのこと。


え~お母さんに一つ残してくれるって言ったじゃん~と言ったんですが、


「だって~、アッパが全部食べたいって言ったから~」


と。

そうかあ、かなりうれしかったみたいだなあ、なんて思ってたんですが。


今朝の夫の話では、本当は具合も悪くて食べたくなかった、

特にチーズは吐きそうだった、

なので食べる振りをしようとしたんだけど、りんがじっと見てて、


「アッパ、食べてないじゃん!りんちゃんが食べさせてあげる!」


と言い、吐きそうになりながら食べた・・とのことでした(;´▽`A``


一日夫に会わなかったからか、はたまた具合が悪いのを見て心配になったからか、アッパ大好き!と言いながらいつもは絶対に触ることのない夫の頬を触っていました。


「アッパ、熱があるかも!」


と、体温計も夫の寝ている近くに用意して・・・


夫曰く、私よりも


「りんの方がよっぽど思いやりがある」


ということです。

いや、否定しませんけどね。



ところで、実家や友達が時々日本のものを送ってくれるんですが、昨日も家に着いたら友達から荷物が届いていました。


全てウハウハものだった中、前回のブログに書いた知育菓子(っていうんですね)もたくさん送ってくれました!!


母娘でわ~~!と大喜び!!


photo:03

ちなみに、写真でりんが手に取ってるお菓子の名前も知ってました。

カタカナ読めないのになんで知ってんの?と思ったら、You Tubeの動画で名前を覚えたそうです。


わたしよりもマニアです。