先週金曜にイテウォンに行ってきました。
イテウォンから家までアクセスが良くないのでずっと避けてましたが・・・良さそうなお店がたくさんあるみたいで、うずうずし始め・・・ついに行ってきました。

イテウォンに行くのは6~7年ぶり?

今回はコネストで見たLa Cigale Montmartre へ。
ムール貝が有名らしいです。


photo:01



photo:02



photo:03


お店の人はとても親切で、特にウェイターのうちの一人が「のだめカンタービレ」のときの瑛太に似てて、かわいく、目の保養になりとてもよかったですγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

でも、20代の子を「かわいい」なんていうなんて年取ったねえ・・・。


あ、料理もおいしかったです。


*La Cigale Montmartre

TEL:02-796-1244




そして、デザートは別で食べることにし、歩いてピンときたところに入りました。


お勧めのデザートを聞いて、選んだのがこれ。

「ボルケーノ」という名前だそうです。

photo:04



photo:05


中を開けるとどろっと温かいチョコとカスタード?があふれてきます。

とてもおいしかったですо(ж>▽<)y ☆


後から調べると、有名なところみたいです。

ここでは食事もできるみたいなので、次回は料理も味わってみたいなあと思います(いつになるやら・・)。


*BETWEEN

TEL:02-795-6164



それにしても、やっぱりイテウォンは外国人が多い!

ここでいう外国人とは東洋系ではない人たちで、あちらこちらで英語が飛び交ってました。


****************************************************************************************


そして、土曜はりんと耳鼻咽喉科へ。

ほとんど良くなったのだけど、帰りのバスで気分が悪くなったらしく・・・なので一つ手前のバス停で降りて歩いて帰ることにしました。


・・・が!

降りる直前でりんが吐いてしまいました(>_<)

かなり大量で、私の服もりんの服も嘔吐物でべちょべちょ・・。

バスの床もすごいことに・・。

ただ、吐いたときに私の体に密着して立った状態だったので、半分以上は私とりんの服にべったりでしたが。

どうしようもなかったので、そのまま降りました・・。

運転手さん、ごめんなさい・・・。


その後、家まで歩いて5分の道のりをその格好で帰りました。

みんなの視線が痛かった・・。

アパートのエレベータ待ってるとき、中学生くらいの女の子が来たんですが、私たちを見ながら鼻をつまむんです。

いや、かなりくさいだろう、私もくさいから。

(多分朝飲んだ牛乳の匂いかと・・)


なので、エレベータが来る直前に


「一緒に乗らないほうがいいよ、臭いから」


と言ってあげました。


一緒に乗って、またしかめっ面で私たちを見るのは耐えられないのでね。


家に帰ってその格好を見た夫はびっくり!

服を脱いだ後は、夫が服に付いた嘔吐物を吐きそうになりながらも綺麗に洗い流してくれました。


今度からナイロン袋を用意しなくては、と思いました。



そして、そして、昨日は図書館へ。


先週申請した会員証が出来上がっていたので、早速本を借りました。



photo:06



村上春樹の「1Q84」(日本語)とチョン・ヘジンの「은주를 지켜라(ウンジュを守れ)」。

1Q84はこれまでIQ84だと思っていた・・ということを会社の子2人に言ったところ、彼女たちもそう思っていたそうです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


1Q84は別にして、韓国語のほうは2週間以内で読めるのだろうか(^▽^;)