★会津若松★
今日、ホットコーヒーを買ったら冷たいコーヒーが出てきた。。泣笑
本日は!!
2月のお芝居の舞台になる、会津若松に行って参りました。
早朝に福島着き、まずは猪苗代湖で日の出を見たんです!
猪苗代湖
では、会津若松出発です!
そして、白虎隊の19名の方たちが自害した飯森山に行きました。
入口には、峰治さんの像が
100段近い凍結した階段を登り~..
じゃん
あのね、着いた時何か勝手に手を合わせました。
身体をすーっとぞわぞわと何かが通る感じがしたんです。
これは、霊感?それとも寒さ?
そして、白虎隊の方が、飯森山に出た時の洞窟。
そのあとは~
鶴ヶ城も行きました。
お城の中で、当時の面影が残るところもあったんですが、撮影禁止のため撮れなかったぁぁ泣
だから、
こんなことや
こんなことをして
遊んでたぁ
鶴ヶ城から飯森山も見えましたょ。
そんな感じで、お城とさよならして~、、
お待ちかねのご飯(*^^*)
会津は、ソースカツが有名だというので創業80年のお店行きました。
この、家庭的なおぼんとか好き。
ちょっと甘めなタレで美味しく頂きました
そんな感じで、あまりゆっくりできませんでしたが会津とお別れ
いい経験しました
もうすぐ、稽古も始まりますのでこの経験をいかし!
頑張ります


本日は!!
2月のお芝居の舞台になる、会津若松に行って参りました。
早朝に福島着き、まずは猪苗代湖で日の出を見たんです!
猪苗代湖

では、会津若松出発です!
そして、白虎隊の19名の方たちが自害した飯森山に行きました。
入口には、峰治さんの像が

100段近い凍結した階段を登り~..
じゃん

あのね、着いた時何か勝手に手を合わせました。
身体をすーっとぞわぞわと何かが通る感じがしたんです。
これは、霊感?それとも寒さ?
そして、白虎隊の方が、飯森山に出た時の洞窟。
そのあとは~

鶴ヶ城も行きました。
お城の中で、当時の面影が残るところもあったんですが、撮影禁止のため撮れなかったぁぁ泣
だから、
こんなことや

こんなことをして
遊んでたぁ

鶴ヶ城から飯森山も見えましたょ。
そんな感じで、お城とさよならして~、、
お待ちかねのご飯(*^^*)
会津は、ソースカツが有名だというので創業80年のお店行きました。
この、家庭的なおぼんとか好き。
ちょっと甘めなタレで美味しく頂きました

そんな感じで、あまりゆっくりできませんでしたが会津とお別れ

いい経験しました

もうすぐ、稽古も始まりますのでこの経験をいかし!
頑張ります


