
【子連れ参加OK!】
浜松に若杉ばあちゃん(若杉友子さん)
がいらっしゃいます
6月以降はなくなるかも?!の貴重な地方講演です
お申込はコチラの申込みフォームから
https://ws.formzu.net/dist/S14434952/
若杉ばあちゃんのお母さんのための食養講座
今回のお話のテーマは『お母さん』
基本の食養のお話から
子供の食養
妊活時の食養
妊婦時の食養
について
若杉ばあちゃんと娘の典加さんに
お話していただきます。
若杉ばあちゃんが典加さんを勉強した食養で育て、典加さんはお子さんを10歳まで完全菜食で育てられました。
もちろん、お母さんじゃない方もどなたでも参加いただけますよ
これからお母さんになる方も必聴
若杉ばあちゃんは、今年83歳になるそうです。
お元気なのですが、各地あちこち行かれるのは大変になってきたとのことで、
今年からは神戸と京都市綾部での活動になるそうです。
ですが、1年前から講演依頼をしていたため浜松での講座が実現しました!!
貴重な地方講演ですよ
若杉ばあちゃんは、30年以上前にマクロビオティックの創始者である桜沢如一さんの思想や哲学に惚れ込み『食養』を夢中で勉強され、その理念を多くの方に伝える活動をされています。
若杉ばあちゃんは、生まれてから病気で寝込んだことがないそうです。
風邪など何らかの症状が出る時は、身の回りの物を使って自然なお手当をして自分で自分の身体を治すことをしてきて、
娘の典加さんを育てるのも、病院に行ったり薬を買うこともなく自然治癒力に任せていたそうです。
マクロビオティックというと難しいんじゃない?私には無理!など思う方がいらっしゃると思いますが、
若杉ばあちゃんが勧めているのは、日本の昔の粗食『一汁一菜』です。
玄米や分づき米とみそ汁とおかず1品。
食材は旬の野菜や海藻を使います。
講座で聞いたことをこれを絶対やらなければならないということではありません。
一汁一菜というシンプルな食事でもいいんだよということを知ってもらいたいんです。
知って少し生活に取り入れてみようかなってたまにでも思ってもらえたらなと思います。
現代の子供は、アレルギーやいろいろな感染症に罹りやすくなっていますよね。
妊娠も当たり前にできることではなくなっています。
お母さんになり得る女性の身体・子供の身体を何を食べて作るかが大切だと思います。
少しの意識で、何も知らないのとはだいぶ違うと思います。
食の基本の基本
聴いてみませんか?
大切な子供のために
『知る』ことをしませんか?
みなさんのご参加お待ちしてます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
若杉ばあちゃんのお母さんのための食養講座
日時: 6月16日(日)
13:00~14:30
(質疑応答を含む)
場所: 浜松こども館分室 ここい~ら ギャラリー2
(浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館5階)
http://www.hcf.or.jp/facilities/kodomokan/sp/bunshitsu/access/
参加費: 5000円
夫婦割(2人で) 8000円
(事前振込・振込先は申込時にお知らせします)
定員:50名
☆お子さん連れ参加可能です。
キャンセルポリシー
6月10日以降のキャンセルは全額いただきます。
それ以前のキャンセルは、振込み手数料を引いての返金となります。申込み方法
コチラの申込みフォームからお申込みお願いします。
申込みフォーム
↓
https://ws.formzu.net/dist/S14434952/
【若杉ばあちゃんプロフィール】
1937年大分県生まれ。
結婚後、静岡市で暮らしていた時に様々なボランティア活動を行う中で自然の野草の力に着目し、食養を広めた桜沢如一の教えを学び、
1989年静岡市内に「命と暮らしを考えるお店・若杉」をオープンする。
1995年自給自足の生活を実践するために京都府綾部市に移住。
綾部と大阪・現在は娘の典加さんが住んでいる神戸で講義をしながら、全国を駆け巡り陰陽の考え方に基づいた野草料理と日本の気候風土に根差した知恵を伝え続けている。
著書:『食べ物がからだを変える!人生を変える‼』『子宮を温める健康法』『若杉友子の「一汁一菜」食養生活』などなど
◎お問合せはコチラへお願いします。
まぁるの会 松田亜紀子
maaru.no.kai☆gmail.com (☆を@に置き換えてください)