帰り道は浜名湖で、、!! | 年間50箇所 "音のモトを探す旅" ピアニストの全国周遊記

年間50箇所 "音のモトを探す旅" ピアニストの全国周遊記

情景描写ピアニストの挑戦を綴ります。
車中泊、下道運転で全国各地をめぐり、情景を音楽に描写していきます。
絶景や音楽で癒されたい方、旅に出たい方、ピアノが好きな方、読者登録してくださいね。

プラネタリウム公演を終えて
東海道を車でノコノコ。🐢
岡山への帰り道。

今回の東京滞在では有難い事に、
6/3.6/4.6/5と毎日ピアノ演奏の
仕事があったので、そのご褒美も兼ねて、、


プチご褒美ですが
私にとってはめっちゃ贅沢なご褒美!


それは、、、



うなぎ!!
です!

大好物のうなぎ!


東海道の帰り道に、
浜名湖の天然うなぎ
なんと2100円で食べられる店を見つけたので
行ってきました!
最近のうな重はどこも3000円近い値段がします。
それが、天然うなぎで、しかも安い!


さくめ というお店です。





立地的には市街地でもなく
建物も古め。
雨の日でしたが店内は満席!

カウンターに座りましたが、
目の前でどんどんうなぎが捌かれていました!
大将がうなぎを掴み
さばいていく様子も
なんだか浜名湖に来たなぁという気分、、。


うな重 天然 小 を頼みました。
関西風の地焼きのタイプ。
私は関東風の蒸した焼き方が好きだったので
実は期待はそこまでしてなかったんです。


2.30分待って出て来ました!






小なのでサイズは小さいですが、
食べて驚き、、





めちゃくちゃ美味しい!!!


今まで関西風を好きじゃないと言って
ごめんなさいという感じ。
地焼きなのに柔らかく、
天然うなぎだからか脂が甘い!

焼く過程を見ていても特に特別なことは
していなさそうだったのに
なんでこんなに美味しいんだろう?

天然うなぎ
✖︎
その場で捌いたばかりの新鮮さ

が最大の美味しさの秘密なのかなぁ。



正直お店の雰囲気や接客の感じは
ほかのお店の方がいいと思いましたが、

この値段で天然うなぎが美味しく食べられて
一気に大満足に!!
逆転でポイント入って
一気に優勝候補な感じです笑笑!
関西風では一番!✨
リピーターが多いのも納得でした。


いつかはが食べたいなぁ、、、!




帰りは三重県/伊賀でラーメン!
赤かげラーメンです( ^∀^)
オシャレな店内!




赤かげラーメン

山椒が効いていて
辛さもいい感じ!
食べ終わっても不思議と重たくなくて
もう一杯食べられそうな感じでした。
美味しかったです!



同じ値段でもファミレスで食べるんじゃなくて
ご当地のラーメンやグルメを発掘して
食べていくのが本当に楽しい♬

次回の旅では何を食べようかなぁ♬


山地真美


ライン@友達登録して下さいねー( ^∀^)