古墳でピアノ?! | 年間50箇所 "音のモトを探す旅" ピアニストの全国周遊記

年間50箇所 "音のモトを探す旅" ピアニストの全国周遊記

情景描写ピアニストの挑戦を綴ります。
車中泊、下道運転で全国各地をめぐり、情景を音楽に描写していきます。
絶景や音楽で癒されたい方、旅に出たい方、ピアノが好きな方、読者登録してくださいね。

 
明日は造山古墳内にピアノを持ち込み
演奏と撮影を行ってきます。

現場でのその一連の様子を
テレビ取材いただけることになりました。

{7CF87B9B-A218-4F61-9534-112E6194C877}



今回の【ふるさとからの挑戦】は、
造山古墳を広める活動をされている
町内会長さんや蘇生会の会長さんにも
ご協力いただいています。



造山古墳は全国4位の大きさ、
立ち入りできる古墳としては日本一です。
古代の吉備の国に、巨大な支持をもつ
王がいたことの証です。
その王が誰か未だに謎な部分も、
ある意味この古墳の魅力かもしれません。






挑戦中のクラウドファンディング!
山地真美の【ふるさとからの挑戦】



★各地で挑戦中!★
第1弾 原生林での演奏
第2弾  西大寺観音院での演奏
第3弾  9月上旬発表!



おかやま観光特使
情景描写ピアニスト
山地真美