自分の今の活動コンセプト
【音楽で日本の魅力を発信する】
このコンセプトが間違っていなかったこと、
今回イタリアに行った事で
改めて確信が持てました。
イタリアのシチリア島である、
イブラ・グランドプライズ。
連日野外ステージで演奏していきました。
今回の国際コンクール、
ステージで演奏した人達は
合計200人近く。
その内、日本人は10人以下。
オリジナルを演奏する人は、
海外の方含めても、ほんの数人。
自ら作曲し、自ら演奏するという
スタイルをとっている人が
いかに少ないかを実感しました。
その中でも、
自国の文化の魅力を音楽で発信
というコンセプトの人は
もちろん居ませんでしたし、
オリジナル衣装で
アーティストとして
自らが舞台に立つ作曲家は
もちろん他に居ませんでした。
ましてや岡山の魅力を、となると
世界中探しても
音楽で作曲し発信しているのは
私だけだろうと考えたりしました。
【音楽で自国の魅力を発信】
このコンセプトで活動することに、
改めて強い確信を得ました。
このコンセプトを信じて
この先もやっていけば、
日本人として、作曲家ピアニストとして、
海外からみてもきっと新しいものになる、
という自信をつけて帰国してきました。
チラシをみて活動に興味を持ってくれる方や、
ヨーロッパだと珍しい
日本的なハーモニーを
気に入って下さる方、
そんな反応が、
何より今回のイタリアでの経験で得た
一番の財産です。
映像や照明をつかった
私オリジナルのコンサートが
海外でできたら、
きっと新しい反応が得られるという
そんな予感もしています。
イタリアでの経験を
次にどう活かそうか
考えています。
クラウドファンディングで
目標を言葉にしてよかった、
色々な方にご協力いただけて、
海外活動できて本当によかった!
自分1人では、
叶えられなかった挑戦でした。
沢山の方の応援や支えこそが、
現地でも一番の支えでした。
この第一歩を、
次にどう繋ぐげていくかを
常に考え続ける人でいたいです✨
イタリアで得たもの、
引き続き報告していきたいと思います(^-^)
8/6の帰国コンサートは、
動画含めて、イタリアで経験したこと
詳しくお伝えしていきます!
↓↓↓