"集中できない!"って思う時、ありませんか?
集中する為のポイントを5つ!書いちゃいます!
色々な試行錯誤のあみだしたポイント!
私はピアノの練習をする時に、このポイントで集中した練習時間が確保できるようになりました(*^^*)
1.片付ける
散らかってませんか?
"今やること"だけを残して、残りの物は全て自分の目に入らない所にしまって下さい(*^^*)
やることは、シンプルに絞れるならできる限り絞って下さい。楽譜も余計な筆記用具も、スマホも、使わない物はピアノのそばに置かない。
使う楽譜だけ目にして、短時間での集中した練習をしたい時には"この曲のこの部分を"などなるべく具体的に!(もちろん全体練習も必要)
2.時間を決める
"何時から何時までの間"
"今から何分間"
など、やる事がギリギリ終われるくらいの時間を決めて下さい。
スタート時間を決めたら、それまではリラックスしてok!
集中できるかはその前までのリラックスの程度に比例します。
3.スイッチを入れる行動を決めて、毎回それをする
"チョコレートをひとかけ食べる"
"机をひとふきする"
"水を飲む"
何でもいいです!これと決めた行為をスタート時にしてください(*^^*)
習慣にするとその行為がスイッチとなって、集中できるようになってきます!
私の場合は、"ブドウ糖をひとかけ食べる"ことo(^▽^)o
4.お腹いっぱいにしない
お腹がいっぱいになると、エネルギーの消費で消化器官が活発になって脳が働かなくなるので、食べるとしても8分目まで!
眠くなったら絶対集中できません(*_*)
5.雑務を終わらせておく
"明日の用意をすます"
"連絡をすます"
"洗い物を終わらせる"
集中したい事を妨げる全ての雑務を先に終わらせてしまいます(*^^*)
すると!残りは"集中しなければいけないこと"のみなので、何も気にせず集中できます!
上のポイントは、自分の経験や、色々な本から得たものですが、勉強に限らず、スポーツや仕事や練習など色々なことに活用できるはずなので、是非試してみてください!
今から私も集中します!
iPhoneからの投稿
