電車での移動時間に新しくはじめたのが、、
(・∀・)
ドビュッシーの研究。✨
今は「版画」の楽譜を持ち歩いて、楽譜とにらめっこしてます(`_´)ゞ笑
自分のイメージやパッと浮かんだインスピレーションで曲を作る部分と、
ちゃんと根拠づけて印象的な音楽の流れやハーモニーを作る部分と、
両方のバランスが本当に必要だなと感じて、
、、
まだまだ勉強したい(*_*)
オリジナル、どんどんいい曲にしていきたい!(`_´)ゞ
私の場合、色々な理論や方法論からだと頭に入らず、
素敵だと思うクラシック作曲家の作品から、色々自分なりに分析して学んでいくほうが
吸収できることが圧倒的に多い(^^)
最近思うのが、
楽譜をみて、それ自体がアートのように美しいと感じられるときは大抵、
その楽譜から生まれる音楽も素敵だということ。(・ω・)/
話は変わって
今日朝でかけるとき、可愛い花が家のすぐ近くに!
ピンボケですが!笑
最近前より、花が好きになりました(*^^*)
iPhoneからの投稿