今日はクリスマスイブですね





しかし今日もレッスンでした

明日も昼はレッスンです
夜はクリスマスパーティー


帰省前のレッスンラストスパート
(笑)


さすがにレッスン最後のあたりになると集中力が・・・自分が何弾いてるか聴けなくなってました
反省・・・

今日ショパンをの歌い方についてたくさん教えてもらいました

・音程の高い音
・フテンの音符
・三連符、五連符の頭
・ハーモニーの変わり目
これ以外は、基本的に「なにもしない
」

私の場合、ショパンに関しては、
いろいろ音楽に「つめる作業」より
「ぬく作業」に目をむけた方が
うまくいくみたいでした

う~ん、
食べ物でいうなら讃岐うどん(笑)
七味いれて天かすいれてネギいれて油揚げいれ・・・・しまいにはカレーうどん!
みたいにといろいろ手を加えるより
シンプルに食べたほうが
素材の味が引き立つ!みたいな感じ(笑)
食べ物に例えるあたりが、私らしい
(笑)

作品のよさが一番引き立つ表現の仕方を研究したいです

よし
今日終わり
おでかけするぞ~








