やっとコンサートも終わって
ほっと一息

と思いきや!
さっそく今日はレッスン嵐でした

交響的練習曲、勉強になるなぁ

長い旋律のどこをどう歌わせるかとか
身体の使い方(手首、腕、腰、背中、円運動)
各テクニックに応じた練習の仕方
一曲一曲の構成がシンプルだから分かりやすいし
フィナーレ以外は長くても4ページ
大半は見開き2ページ
この曲集で勉強できる基本なところは
今後他の曲を学習する時にも応用できることばかりで
この曲集、エチュードといいながらも
テーマと変奏でほとんどはできてて
でも一番シンプルなテーマの練習を甘くみてて
「素材がよくないと、どう料理しても美味しくならないのと一緒」
テーマができてないのに変奏がうまくできるはずないね~
見くびってたこと反省


シューマン歌曲勉強してみようかなぁ~
終わった後は先生と門下生2人で飲みにいきました
ピザに厚切りベーコンに色々おいしかった
最近金欠でめっちゃ困ってたから・・・(笑)
予想外のおいしいご飯うれしかった
飲みながら
先生とこの間の「第九」の話になって
あの指揮者の人はやっぱりすごい
って盛り上がってました
実はその指揮者の人、どうやら「のだめカンタービレ」の千秋のモデルになった人らしく
そういえば最近・・・
髪型のだめににてるって言われて・・・
「髪型が」ね!!!
で
実際のだめの髪型みたら
ちょっと似てて
なんか最近映画公開もされたみたいだし
なんか・・髪型変えようかなと思ったり・・・
この気持ちわかりますか
(笑)
全然意識してないし気づいたらこんな髪になってただけで
たまたま今ピアノやってるってだけで
なのにそう言われることあるとなんか気まずく・・・・
この気持ちわかりますか
(笑)
まぁ、
絶対考えすぎだけど
最近地震たくさん起きてて恐い
!!!
明日は2号館で練習だあ~
地下で練習してる時に地震こないでほしい!!!