ご訪問ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

季節が一気に進み、
寒くなりました
 
最近は体調を崩す人が多いようです
 
 
 
 
 
 
体調が悪くても
学生なら試験などで学校を休めなかったり、
社会人ならなおさらのこと、
会議などで会社を休むことができないですね
 
 
忙しい現代人
そんな時は薬をのんで
熱を下げ、咳・鼻水を止めて頑張っちゃいます
義務だったり責任だったり、
深層の所には競争の意識や欲望が
あるかもしれません
 
 
 
 
 
 
 
振り返ってみれば
OL時代、私は鼻炎がひどくて、
鼻炎薬が手放せない時期がありました
 
少し熱っぽいと風邪薬もすぐのんでいました。
 
生理痛がひどかった友人は、
効かないといって、

痛み止めの薬を決められた用法以上に

飲んでいたことも思い出します

 

 

今考えたら少し怖くなります

 

 

 

 
 
 
 
健康が取り柄だった私が、

病気になったり体調を崩すのは

だいたい仕事が忙しくて、

不摂生や無理をしているときでした…


 

 

実は我が家の長女ですが、

今日は体調が悪くて学校をお休みしました

そういえば、

最近生活のリズムが崩れ気味でした…

期末テストも近いから

心に不安要因があるのかも

 

 


 

 

 

 

私たちは病気になると、

困ったとか嫌だなとか思いがちだけど、

病気って何か大切なことを

私たちに知らせてくれているのではないかな…

 

 

解熱や痛み止めのために薬を飲んで

大切なことに氣づかずに

メッセージを無視してしまっていいのかな…?

 

 

 

 

 

 

この世の中に悪いことはなくて、

苦難すら貴重な体験となります。

全ては善きことのために起きているのです

 

 

 

例えば病気のすべては浄化作用

自己免疫力の発動です

 

病気になったのは

日常の健康管理に注意しなさい

ということであり、

その状態を作ってしまった原因の

「自分の心」に向き合いなさい

ということでもあります

本当の自分を知ること、覚醒のきっかけです

 

 

 

 

 

人間がこんなに病んでいるように

地球もひどく病んでしまっています

資源の枯渇や生態系の破壊…

地球規模で環境問題が深刻化しています

 

最近顕著な天変地異も

地球の汚れをきれいにするための

自然界の浄化作用です

地球の免疫力の発動です

 

 

 

 

では、なぜ病気になったり、

地球の汚染が起きてしまったのでしょうか?

 

人間の身体や地球の環境が

汚れてしまったのは、

人間の持つ意識(心の状態)に原因があります

 

 

祈りの思い(意識)が奇跡を生むのだから

欲望や競争の思い(意識)が何を生むか、

容易に想像がつきますね

 

 

 

 

 

大自然の中に生かされている私たち人間は、

自分のためにも地球のためにも

心の持ち方、心の捉え方をかえないと

いけないのです

 

 

まあるい調和の心こそが平和を作ります

間に合わなくなる前に…

子ども達のために…

 

 

 

 

 

 

富士の巻 第十九帖 (九九)   (一部抜粋)

 

 

一時は天も地も一つにまぜまぜにするのだから、人一人も生きてはおれんのだぞ、それが済んでから、身魂磨けた臣民ばかり、神が拾い上げて弥勒(みろく)の世の臣民とするのぞ。どこへ逃げても逃げ所ないと申してあろうがな。高い所から水流れるように時に従いておれよ、いざという時には神が知らしては一時天界へ吊り上げる臣民もあるのだぞ。人間の戦や獣の喧嘩位では何も出来んぞ、くどう気つけておくぞ、何よりも改心が第一ぞ。

八月の二十六日、  の日月の神。

 

 

 

 

 

 

🌏

 

 

 

 

滋賀と埼玉で勉強会を開催しています。

未来のために

未来の子ども達のために

一緒に宇宙の理を

学びませんか?

自らの人生の大転換期です❣️

 

 

 

 

 

 

 

メタトロン

ロシアで

宇宙飛行士のために開発された、

その方が持つ波動を調律して

心と身体のバランスを整える機器です。

埼玉でも施術を受けられます。

未来の医療を

この機会に体験してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

全国で活動する大切な同志を紹介します。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

交流会のご案内です。
氣楽にいろいろお話をしましょう。
 
 

みちひらき交流会

お月様まゆみん & まぁこお月様

 

  

 

 

 

 

 

日時:12月15日(金)

 

 まゆみんのblogです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

  文明は進化し、

生活は豊かになっているのに、

どこか物足りなさを感じ、

常に何かを探し続けている方が多いように思います。

 

 

 

 

「満ち足りている」

思うかどうかは、

心の持ち方や考え方によります。

 

心穏やかに過ごすには…

日々起こるできごとは

私にどんな意味があるのか…

 

心がうれしく思える毎日を送りませんか?

 

 

交流会へのお申し込みをお待ちしています。

 

 

お申し込みはこちら