久しぶりの神保町
友人との待ち合わせ場所を検索していて発見した猫のお店
交差点そばの『にゃんこ堂』
地下鉄出口を出てキョロキョロしたら珍しくすぐに発見
看板はないものの店先のラックには猫のつくタイトルの雑誌がびっちり


中に入ったらこれまた猫づくし
本や雑誌、グッズ
目移りしてしまってもう何だかわからない

「可愛い!やばい!」を繰り返しながら店内をうろうろ
一周してまたうろうろ
頭が飽和状態のまま『ネコもよう図鑑』なんてものを買ってしまう
一筆箋やストラップも、キリがない
こちらで書籍を購入すると付けてくれる紙のカバーがまた可愛いらしい
図鑑には大きさが合わなくてつけられなかったけど一枚入れてくれる優しさ

名残惜しく店を出て、最近マイブームのレトロな喫茶店へ
前日に調べておいたし神保町はよく来るから大丈夫、と歩き出したけどどうも見覚えがない
地図で調べて彷徨ったのち無事到着

喫茶店【ラドリオ】
こちらはウィンナー珈琲発祥のお店とのこと
入り口のドアからして年代を感じる
中の装飾も灯りもソファの感じも
店内に流れるシャンソンも


ランチメニューはチキンカレーとナポリタンのみ
でもこちらにスープ、サラダと飲み物がつく
ウィンナー珈琲も選べるのだからお得
ナポリタンは昔ながらのこってり、ちょっと辛みもあり


そしてウィンナー珈琲
ソフトクリームと見まごうほどの生クリーム
これはすごい

おじさんが多いと思いきやけっこう学生らしき若者たちも

そのあと書泉グランデや三省堂をぶらついて雑貨や画材も楽しみ(土日の猫祭りに向けてどこに行っても猫グッズだらけで誘惑の多いこと)
ちょっとひと息
以前一度お邪魔した文房堂さんへ
クリムト の絵画(もちろん複製)を売っていたりするお洒落な喫茶店
飾ってある桜も美しき



あまり本も読めなくなってしまったけれど
やはり本の街の散策は心落ち着く
また桜の頃に来ようかな